MacroPad改造(その1)

以前マクロパッドを購入してようやくいじる余裕ができたので、 プログラム書いてみた。 経緯 以前からの腱鞘炎でライブコーディングツール作ったりしていたが、 その前にまともにノートの入力ができないのはいずれにしても困る。 こ… MacroPad改造(その1) の続きを読む

Unity上で動作するライブコーディング環境を作成してみた。

概要 Unityで動作するライブコーディング環境を作ってみました。 現在α版的な位置づけですが、割と形になってきたので、忘れる前に技術的な仕様をここに記すものです。 開発動機等は別の機会にして、この文章では「どうやって実… Unity上で動作するライブコーディング環境を作成してみた。 の続きを読む

シーケンサについて、初歩的な説明のメモ。

音楽機材におけるシーケンサを作るのって凄い難しそうなイメージがあります。 かくいう自分もそうだったし、必須となる機能がないとどうやって作るの?というのが当然のように疑問として浮かんできます。 最初Kiokuさん宅で自作シ… シーケンサについて、初歩的な説明のメモ。 の続きを読む

自作キーボードを(MIDI鍵盤として)作成しました。

概要 この文章は、キーボード #3 Advent Calendar 2021  7日目の記事になります。 昨日の記事はあたるのさんの100均の300円マウスを魔改造してトラックボールキーボード(仮)を作った話 です。 先… 自作キーボードを(MIDI鍵盤として)作成しました。 の続きを読む

自作MIDIキーボードを作成した。

関連記事: 自作キーボードについて色々書く。 – MachiaWorks (machiaworx.net) 概要・目次 自作キーボードを利用してMIDIキーボードを作る メリデメの記述 作成した機能 今後の展望 自作キー… 自作MIDIキーボードを作成した。 の続きを読む

Belaで色々作ってみる。(3)

4:59追記 Belaに間違えた電源つないでICふっとばしてしまったので、記載は一時中断します。 安くないお値段だけどせっかくなのでもっかいBela注文しました。 あとこれ見て電源買うようにします Beaglebone … Belaで色々作ってみる。(3) の続きを読む

Belaで色々作ってみる。(2)

今日実装したやつ(成果) スイッチによってサイン波のON・OFFを切り替える。 LEDも同期させる 可変抵抗で音量を変更する 所見 回路を作れるようになってきてる。 これは仕組みからどこに電気が流れるかを把握しているから… Belaで色々作ってみる。(2) の続きを読む

Belaで色々作ってみる。(1)

成果 Lチカ スイッチを含めたLチカ 所見 以前Arduinoを弄ってたときは正直スイッチの仕組みすら理解できてなかったので、 一度おさらいとして電流がどのような仕組みで流れるかを確認した。 そのおかげか、コーディングは… Belaで色々作ってみる。(1) の続きを読む