(固形物の)食事が摂れないときの選択肢。
ウィダー コンポタ お茶 これだけでどうにかなる。 ウィダーは10個で1400円程度。 コンポタは粉末3袋で200円程度。 お茶は170円程度。 3食まかなうとして、140+70+170=370円。 まぁまぁ悪くない。(… (固形物の)食事が摂れないときの選択肢。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
ウィダー コンポタ お茶 これだけでどうにかなる。 ウィダーは10個で1400円程度。 コンポタは粉末3袋で200円程度。 お茶は170円程度。 3食まかなうとして、140+70+170=370円。 まぁまぁ悪くない。(… (固形物の)食事が摂れないときの選択肢。 の続きを読む
ということで参加してきましたゲームパビリオンjp。 大阪まで行ってきました。 今日はそらのちゃん、RAYNEXさん、ktさん、隣になった外の人さん等挨拶したりいらっしゃったりで楽しかったです。 で、一応Cr… ゲームパビリオンjpとCryPic.の難易度レポート。 の続きを読む
経緯 GIMICがMIDI制御するのが本格的にできるようになったので、そのアプローチを記載しておく。 資料 MIDI機能/GIMICをMIDIキーボードや他のMIDI音源と接続する – PukiWiki MI… G.I.M.I.C.をMIDI制御する資料。 の続きを読む
メモ いや、自分がゲームだけではなく、シンセサイザープログラムを作るための情報を残しておくのが目的です。 シンセサイザー ライブコーディングソフト シーケンサ を作ったりします。 Microui rxi/microui:… ライブラリメモ。 の続きを読む
概要 今の自分の環境で早期に曲をメモるのに必要な環境や傾向をメモするもの 前提 自分は先の通りマウスが使えないので、マウスにあまり頼らない形で曲を作る。 ただ環境を構築していく中で色々問題があって、最終的にAbleton… 曲を早期にメモるための環境整備。 の続きを読む
キースイッチについて、好みの傾向を控えておくという考え。 好きなスイッチの傾向 リニア、もしくはサイレントリニア 元々指の関節が弱いのもあって、できるかぎりひっかかりが少ないものを好む 底打ちはケースやサンドイッチマウン… よく利用するキースイッチ。 の続きを読む
2023/3/25ゲームパビリオンjpにて頒布したCryPic.体験版のダウンロードページです。 体験版について以下のURLからダウンロードをお願いします。 url 2023/3/27 1:55 頃 重篤なバグのため内容… CryPic. 20230325Trial(Osaka)ダウンロードページ。 の続きを読む
TLに流したらいくつか情報教えてもらえたけど忘れるとアウトなのでメモっておく。 ださん、猫たん、ありがとう。 インサートナット: M3-5.7 ソニックロック SL型 (RoHS対応品) (黄銅/生地)(パック品) 1パ… インサートナット。 の続きを読む
まぁそれほど変わってないけど、一応検索で引っかかるように書いておきます。 利用キーボードの種類(キー数) 40%キーボード 30%キーボード たまに特殊なキーボード 必要な機能 Home/End/PageUp/Downを… 2023年3月現在の利用キーボード。 の続きを読む
日記の方にも書いておきます。 CryPic.C101Trialのダウンロードページについて、1/13 19:20ごろまでアクセス不可(404)になっておりましたが、 現在はアクセス可能となっております。 ご迷惑をおかけし… CryPic.C101Trialについて の続きを読む