2023年3月現在の利用キーボード。
まぁそれほど変わってないけど、一応検索で引っかかるように書いておきます。 利用キーボードの種類(キー数) 40%キーボード 30%キーボード たまに特殊なキーボード 必要な機能 Home/End/PageUp/Downを… 2023年3月現在の利用キーボード。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
まぁそれほど変わってないけど、一応検索で引っかかるように書いておきます。 利用キーボードの種類(キー数) 40%キーボード 30%キーボード たまに特殊なキーボード 必要な機能 Home/End/PageUp/Downを… 2023年3月現在の利用キーボード。 の続きを読む
日記の方にも書いておきます。 CryPic.C101Trialのダウンロードページについて、1/13 19:20ごろまでアクセス不可(404)になっておりましたが、 現在はアクセス可能となっております。 ご迷惑をおかけし… CryPic.C101Trialについて の続きを読む
ばたばたしております。 キーボード環境 ずっとPomelo+Omnibusを使っていますが、1個だけ使っている状態でメンテしてるとキーボードが操作できなくなるので、サブキーボードを用意して使ってます。 今のところMech… 新年明けて半月。 の続きを読む
生活はそれほど変わらないなあと。 去年の振り返り 予想通り、去年の半分くらい手のほうの対応に費やすことになったため、開発に費やせたのは半年以下でした。 内臓は恒常的に対応することになるのでそれほどのダメージはないと思って… 2023年の新年あけました。 の続きを読む
こっちには書いてなくてCi-enとかTwitterに書いてましたが、コミケ参加します。 C101 2日目、西け-20a 「MachiaWorks」にスペース頂いてます。 持ってくのは「CryPic.」C101体験版になり… C101参加します。 の続きを読む
8位、相対的には真ん中というところ。 正直置かれた制約の割にはそこそこという順位だった気がする。 1位票がなかったのもだいたい想定どおり これはグラフィックもそうなんだけど、 どちらかというと1回プレイして終わりという構… 3分ゲーコンテストの結果でましたね。 の続きを読む
乞うご期待ってところですな。 紹介ページが作られてからカテゴリ設定したいと思います 感想: 1週間で作るやつじゃなかったorz
開発中のゲーム関連のものと、自分で設計から行ったキーボードだけにしました。 今まで作ったキーボードは「自作キーボード関連」に移動しました。
現在自分は腱鞘炎によって右手の作業に制約がかかってる。 ついでに言うと左手は握力が殆どない。 結果として何が起きるかというと、手首を使う・荷物を手のひら中心で持つという作業に対し 困難を抱える状態になっている。 この状態… 上肢障害。 の続きを読む
表題の通り。 作曲のほう この何週間かで腕が上手く動かない状態での作曲環境を試したり整えたりしてたけど、 完全に移行は難しくて「なんの成果も得られませんでしたぁ!」って涙するような状態だった。 とは言えマウスで打ち込みす… 作曲環境を整えててデジゲー博の準備がおざなりになってる。 の続きを読む