2024年度の振り返り。(6、音楽)
この曲やアルバム、ゲームの曲よかったなあってやつ。 殻の中の小鳥 PC98のソフトに手を出しまくるきっかけになった。 昔のPCじゃないと聞けないような曲というか。 調べれば調べるほど、PCゲー(エロゲ)が今で言うところの… 2024年度の振り返り。(6、音楽) の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
この曲やアルバム、ゲームの曲よかったなあってやつ。 殻の中の小鳥 PC98のソフトに手を出しまくるきっかけになった。 昔のPCじゃないと聞けないような曲というか。 調べれば調べるほど、PCゲー(エロゲ)が今で言うところの… 2024年度の振り返り。(6、音楽) の続きを読む
機材について Re:code作成によって、PCからのシーケンス入力スタイルが拡張された。 これでハードシンセをコントロールすることもできそうな感じ。DAW代わりにコントロールすることは検討していく。 TrackerMin… 2024年の振り返り(5、主に音楽や機材の試行)。 の続きを読む
Re:codeの開発によって、以下の知識が増えた。 スクリプト言語 スクリプト言語を組み込み、もしくは自作というのも視野にいれることができるようになってる。 文字列解釈についても問題なくできていることや、構文解析について… 2024年の振り返り(4、主にプログラム周り)。 の続きを読む
ゲーム開発 CryPic.がようやくリリースの見込みついた。 というよりリリースしないと更に数年かかるのでここがチャンスという感じ。 今のところステージはほぼ作成(あと難易度ごとに1ステージずつ残り) デモシーン+EDは… 2024年の振り返り(1、主に創作)。 の続きを読む
プレイしたSteamゲー 亜電 意外と歯ごたえのあるゲーム 百合太刀降魔伝 百合の間に挟まる輩は切り捨てられる MarvelVSCapcom あまりプレイしてないかも 初代X-MENをプレイして満足してる。もうちょっと遊… 2024年の振り返り(2、主にゲーム)。 の続きを読む
表題の件について色々書くもの。 日記をつけ始めたため、振り返りが容易になったのはありがたい。 生活面 薬を飲みまくってるため割と安定している。 その分出費が激しいけど仕方なかろう。 心療内科:2000円/3週(控除済み)… 2024年の振り返り(3、主に生活面)。 の続きを読む
ゲーム NIKKEのニーアイベントをプレイ。 天井消費に余剰があったため、2Bを入手。 このゲームは天井ポイントは累計になっているため、他のガチャで当たらなくてもポイントを累積できるため便利。 今のところは難易度はすごい… 20230901日記。 の続きを読む
キーボード これの販売開始(GB)を待つ [IC] Koneko40 – A Gummy Mount Brass Weight Ortho/Stagger 40% – Lord’s Boards … 20230831日記。 の続きを読む
ゲーム開発 進捗なし。 とは言いつつも実装を少し改造したりとかはしてた。 途中で画像を変更するにはどうしたらいいかという問題への対応を実装しておいた。 その他 携帯電話の挙動が怪しくなったので購入を検討 ただ手書き要素が… 20230830日記。 の続きを読む
ゲーム開発 本日仕事前にふと思いついたので作業してみた。 昨日のJobSystemに続き、Burstコンパイラを導入してみた。 Burstコンパイラは、対応する機能の近くにBurst関連のタグを書くだけで、最適化されたC… 20230828日記。 の続きを読む