作成中のフレームワークの仕様走り書き。(20230806時点)
自作フレームワークで何ができるかを記載するもの。 グラフィック周り Unityの仕様に準拠 スプライト表示が可能 利用スプライトをマネージャ上に読み込んで、そのマネージャ上でキャラクターを管理 これによって間違えて別キャ… 作成中のフレームワークの仕様走り書き。(20230806時点) の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
自作フレームワークで何ができるかを記載するもの。 グラフィック周り Unityの仕様に準拠 スプライト表示が可能 利用スプライトをマネージャ上に読み込んで、そのマネージャ上でキャラクターを管理 これによって間違えて別キャ… 作成中のフレームワークの仕様走り書き。(20230806時点) の続きを読む
ダウンロードURL 以下のURLよりダウンロード可能です。 2023/5/4 20:35更新 CryPic_gptrial_plus_02 CryPic_gptrial_plus なにかありましたら、メールアドレスかTw… CryPic_gp体験版plusのダウンロードページ。 の続きを読む
Download(For people coming from the maxforlive website) You can download the plugin from the link below. NoteT… AbletonLiveでNoteを打ち込んでCC出力のみ行うプラグイン(NoteToCC)。 の続きを読む
Windows用フリーゲームです。 3分ゲーコンテスト参加作品になります。 ダウンロードして解凍、フォルダ内の「kyu_koku_no_tori.exe」を実行してみてください。 (2022/12/5 1:30頃再アップ… 救哭ノ鳥。 の続きを読む
CryPic.について(概要) ボス戦メインのアクション・シューティングゲームです。 画面はこんなの。 開発の進捗 主にこちらに開発ログを残してます。 https://ci-en.net/creator/7157 体… Cry Pic. の続きを読む
関連記事: 自作キーボードについて色々書く。 – MachiaWorks (machiaworx.net) 概要・目次 自作キーボードを利用してMIDIキーボードを作る メリデメの記述 作成した機能 今後の展望 自作キー… 自作MIDIキーボードを作成した。 の続きを読む
現在開発中のプログラマブルな音楽シーケンサです。 プログラムで音楽のシーケンスを生成できるツールです。 サンプリング再生+シンセサイザーをリアルタイムにプログラムでコントロールする・演奏中にコードを書き換えて、更に別のフ… re:code – Programmable Music Sequencer for LiveCoding の続きを読む
自分が絡んだ4k introや64k intro等について記載を残します。 (プログラマ達が書くのが良いんだろうけど忙しそうだし) 関係ないけど日本だとメガデモのほうが馴染みが深いんだろうなって思った。 全部作った A … 作った・絡んだメガデモ。 の続きを読む
このページは 以下に情報が引き継がれました。 Cry Pic. – MachiaWorks (machiaworx.net) 概要 巨大な敵を撃ち倒していくことを繰り返します。 ボス戦がメインになっております。 &nbs… Project Actress の続きを読む
GLSLで描画するためのツール ツール自作しました。 GLSLを書いてパラメータ調整を行うためのツールです。 できることはShadertoyやGLSLSandboxとそれほど変わりませんが、 実行ファイルのバージョンと合… GLSL出力ツール(グラフィック用+音楽用)公開。 の続きを読む