RaspberryPiPicoでLisp動かしてみる。
概要 どうもプラットフォームが出るたびにDoomを移植する人が後を絶たないように、Lispを各プラットフォームに移植するケースは後を絶たない様子。 今回は、マイコン上でLisp環境を実行できるプロジェクトから、公式にRP… RaspberryPiPicoでLisp動かしてみる。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
概要 どうもプラットフォームが出るたびにDoomを移植する人が後を絶たないように、Lispを各プラットフォームに移植するケースは後を絶たない様子。 今回は、マイコン上でLisp環境を実行できるプロジェクトから、公式にRP… RaspberryPiPicoでLisp動かしてみる。 の続きを読む
RP2040-E5の翻訳および解説 (zenn.dev) これの中身見て、自分のボードみたらビンゴぉ! 急ぎKMK firmwareに変更した上でキー設定作り直しです。 基本的には新しいものであれば問題ないけど、古いボー… RP2040マイコンボードのファームウェア利用時、エラッタに引っかかると動作しない。 の続きを読む
はじめに なんでそんなのが必要なのさという話ですが、 現状RP2040搭載マイコンで特定のタイミングでメモリ書き込みが発生するときに フラッシュメモリを搭載している場合、バグったデータが消えないことがある模様。 結果とし… RP2040搭載マイコンのメモリクリア方法について。 の続きを読む
概要 Unityで動作するライブコーディング環境を作ってみました。 現在α版的な位置づけですが、割と形になってきたので、忘れる前に技術的な仕様をここに記すものです。 開発動機等は別の機会にして、この文章では「どうやって実… Unity上で動作するライブコーディング環境を作成してみた。 の続きを読む
現在作成中の自作MIDIキーボードのシリーズです。 ハードウェアとソフトウェアの組み合わせを想定してます。 ソフトウェアはArduino用のプログラムを書いてます。 umbraシリーズ1号(実質2号) シリーズ3号 シリ… 音楽制作用キーボード「umbra」シリーズ。 の続きを読む
今使ってるキーボード(Planck)の配置を書いておきます。 英字配列を日本語で言うところの何のキーなのか、 割と検索しても引っかからないことが多いので、情報残しておけば設定の手がかりになるでしょうという考え。 レイヤー… 自作キーボードのキーマップ。 の続きを読む
音楽機材におけるシーケンサを作るのって凄い難しそうなイメージがあります。 かくいう自分もそうだったし、必須となる機能がないとどうやって作るの?というのが当然のように疑問として浮かんできます。 最初Kiokuさん宅で自作シ… シーケンサについて、初歩的な説明のメモ。 の続きを読む
概要 この文章は、キーボード #3 Advent Calendar 2021 7日目の記事になります。 昨日の記事はあたるのさんの100均の300円マウスを魔改造してトラックボールキーボード(仮)を作った話 です。 先… 自作キーボードを(MIDI鍵盤として)作成しました。 の続きを読む
手が不自由な人用の入力デバイス「らくらくマウス」をPro Microで自作する – nomolkのブログ (hatenablog.com)
資料 Daisy PCBにQMKファームウェアを入れたい【自作キーボード】 – YouTube Arduino を AVR プログラマ(ISP: In-System Programmer)として使う (mtn… ArduinoをISPとして使う方法 の続きを読む