AbletonLive上でMIDI CCをコントロールする。
参考資料 Max for Live でMIDI CC(MIDIコントロール)を制御する方法 ただこれだけだとエフェクトとするのに不足するので、以下のように配置すると MIDI CC送信と譜面送信を同時にできる。 &nbs… AbletonLive上でMIDI CCをコントロールする。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
参考資料 Max for Live でMIDI CC(MIDIコントロール)を制御する方法 ただこれだけだとエフェクトとするのに不足するので、以下のように配置すると MIDI CC送信と譜面送信を同時にできる。 &nbs… AbletonLive上でMIDI CCをコントロールする。 の続きを読む
こんなマクロがあること自体初めて知ったよ。 (ちょうどマルチスレッドプログラム書くのに関数名出力できねーかなーと調べてたらヒットした)
https://ws.tetsuakibaba.jp/doku.php?id=%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B:%E3%82%B7%E3%83%… シーケンサ開発資料 の続きを読む
場所 http://www.uvi.net/uviscript/ 概要 シンセサイザー・Falcon上で動くLuaベースのプログラミング環境。 シンセサイザーの処理・Falcon上の音に関するコントロールに特化しており、… UVIScriptの資料。 の続きを読む
https://qiita.com/chiepomme/items/dd5ebecf3085347b4e94 これで区間ループさせることに成功。 チャンク挿入できればツールはなんでもいいみたいだけど、手頃なツールがないの… UnityでBGMを区間ループさせる方法。 の続きを読む
GLSLで描画するためのツール ツール自作しました。 GLSLを書いてパラメータ調整を行うためのツールです。 できることはShadertoyやGLSLSandboxとそれほど変わりませんが、 実行ファイルのバージョンと合… GLSL出力ツール(グラフィック用+音楽用)公開。 の続きを読む
今日の朝急ぎ書いた参考リンクを書き出しておく。 https://music.arts.uci.edu/dobrian/Music215W11/examples.htm http://rtcmix.org/rtcmix~/… Max – 参考資料 の続きを読む
今日もまたパッチ構築。 bangは処理変更のタイミングで同期(計算)させたいオブジェクトに対して行うと効果的。 ピッチ変更自体は全然難しくないんだけど、 変数の指定方法 bangの仕込み方 で結構時間がかかっていた。 変… Max for Live-音のピッチ変更 の続きを読む
ためしにシンセサイザーを作ってみた。 参考動画。 https://www.youtube.com/watch?v=tn6TDwvTyB0 GUIはまずはシンプルに。 こっちがパッチ全体 DSP処理をC言語で書く場合、その… Max for Live-お試しでシンセ作成 の続きを読む
概要 2019/10/7現在でLispを書く環境を整えることにした。 今回は組み込みにも使えるFuel言語。 これはVisualStudioでもコンパイルを確認できたのが理由。 URL: https://github.c… Lispの実行環境を準備する-fuel言語 の続きを読む