曲のラフスケッチを書くための環境メモ。
概要 自分が曲を書くためのラフスケッチ環境を構築、もしくは発見した等をメモるもの。 理由 各種DAWで曲自体は書くことができる。 だが、その起動に時間がかかる場合、メモとしては利用できない。 条件 起動が早い 利用のため… 曲のラフスケッチを書くための環境メモ。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
概要 自分が曲を書くためのラフスケッチ環境を構築、もしくは発見した等をメモるもの。 理由 各種DAWで曲自体は書くことができる。 だが、その起動に時間がかかる場合、メモとしては利用できない。 条件 起動が早い 利用のため… 曲のラフスケッチを書くための環境メモ。 の続きを読む
SuperColliderの出力先を変更したい。 目的は以下の通り。 AbletonLiveでエフェクタをかけたい 利用しているAPIを変更したい その他デバイスの関係で出力先を変更したい 以下、SuperCollide… SuperColliderの音声出力先を変更する方法。 の続きを読む
表題の件について備忘録を残します。 前回はこの記事。 家の開発環境にUbuntuPCを追加しました。 – MachiaWorks (machiaworx.net) TidalCycles TidalCyclesのページを… 家のUbuntuPCに必要なソフトをインストール中。 の続きを読む
表題の通りですが、ライブコーディングや開発ができる環境として、 Ubuntu入れたPCを追加で用意しました。 以下にその構成や簡単な準備方法を備忘録として記載します。 簡単な構成図  … 家の開発環境にUbuntuPCを追加しました。 の続きを読む
Graceってなに 元々CommonMusicっていう理論・体系があって、その成果として、 JUCEとS7(Schemeの一種。割と音楽大学で使われてるみたい)を利用した実装を公開している。 これがGrace。 Comm… Grace/CommonMusic。(Lispで書ける作曲環境) の続きを読む
公式サイト Euterpea – A Haskell library for music creation 何ができるの Haskellを使ってMIDI出力、ならびに音声合成もできるみたい。 マルチプラットフォーム対応し… Euterpea。(Haskellで書く作曲環境) の続きを読む
SonicPiとは http://sonic-pi.net/ SuperColliderのプロセスをバックエンドに、Rubyに似た言語でプロセスにアクセスするソフトウェア。 何故かうちの環境だと3.2が動かないので、3.… SonicPiについてのメモ。 の続きを読む
はじめに これは何 自分がTidalCycles使うときにエディタだけ操作すればコントロール可能な環境・ショートカットをまとめたものです。 環境 Windows10 SuperCollider 3.10 VSCode 1… TidalCyclesをエディタ経由のみで動かす準備。 の続きを読む
自分のスペック 銀行系SEな会社に所属してますがプログラム書く機会が少ないです 業務では以前にC言語、Java、PL/1等を書いてました。直近ではPHPやJS、HTMLをゴリゴリ書いてWebページ魔改造マンになってました… Windows環境でLisp/Scheme処理系を試す選択肢。 の続きを読む
「音楽ツール・ライブラリ・技術 Advent Calendar 2019」16日目の記事になります。 https://adventar.org/calendars/3997 MachiaWorx(まきゃわーくす)と申しま… オーディオ・映像用プログラミング言語・Extemporeの紹介 の続きを読む