コンテンツへスキップ
検索:

MachiaWorks

Create Music/Game/Programming/Demoscene

Unityカテゴリー購読する

Unityのレンダリング資料

  • 投稿日: 2020-10-17 2020-10-17
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, プログラム

スト4の残像処理(どうもスト5でも使われてるっぽい) 【Unity】ポケモン剣盾のディゾルブ処理を再現してみる【ディザリング】 Unity上で法線編集を行う方法 マルチスレッドの資料 https://zenn.dev/y… Unityのレンダリング資料 の続きを読む

Project Actress

  • 投稿日: 2020-07-21 2021-02-03
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, 制作物, プログラム

概要 巨大な敵を撃ち倒していくことを繰り返します。 ボス戦がメインになっております。             こちらのページにて進捗を記載したりもしてます。 h… Project Actress の続きを読む

UnityのNativeAudioPluginについての情報まとめ。

  • 投稿日: 2020-04-02 2020-04-11
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, シンセ開発, プログラム

動作サンプル作ってみました kzrさんのサンプルを参考に拡張して、 それをIL2CPPでコンパイルしてみたもの。(というかIL2CPPとNativeAudioPluginを組み合わせるテスト) https://machi… UnityのNativeAudioPluginについての情報まとめ。 の続きを読む

C97の頒布物について(事後)

  • 投稿日: 2020-01-03 2020-01-03
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, プログラム

今更か! ということで、ProjectActressの体験版を頒布しました。 無料頒布だと意外とサクッとなくなるということで、申し訳ないけど100円寄付してもらう形をとりました。 ただこの方法もいいのかは疑問があるし、正… C97の頒布物について(事後) の続きを読む

UnityでBGMを区間ループさせる方法。

  • 投稿日: 2019-10-17 2019-10-17
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, プログラム

https://qiita.com/chiepomme/items/dd5ebecf3085347b4e94 これで区間ループさせることに成功。 チャンク挿入できればツールはなんでもいいみたいだけど、手頃なツールがないの… UnityでBGMを区間ループさせる方法。 の続きを読む

UnityのTriggerを起動させる条件を整理する。

  • 投稿日: 2019-09-03 2020-12-13
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, プログラム

Triggerを起動させる条件を整理する。 https://indie-du.com/entry/2015/02/04/200000 動かない状態に遭遇したけど、なんてことはない、Rigidbodyをアタッチしていないだ… UnityのTriggerを起動させる条件を整理する。 の続きを読む

Unityで画面シェイク処理を実装するための資料。

  • 投稿日: 2019-09-03 2021-01-05
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, プログラム

画面シェイク実装の資料 http://baba-s.hatenablog.com/entry/2018/03/14/170400 ただこれで注意なのが、コルーチン使う部分。 自分みたいに理由があってコルーチン使えないケー… Unityで画面シェイク処理を実装するための資料。 の続きを読む

UnityEditor上でGizmo使ってレール作る方法。

  • 投稿日: 2019-09-03 2021-03-28
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, プログラム

Editor上でGizmo使ってレール作る方法 https://qiita.com/keitanxkeitan/items/f93dd48245bfbc64d0e5 すごい参考になりました。実際にレールを作ってみて現在レ… UnityEditor上でGizmo使ってレール作る方法。 の続きを読む

Unity上でオブジェクトプールを作る。

  • 投稿日: 2019-09-03 2021-03-14
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, プログラム

オブジェクトプールの実装。 これ参考に弾出すオブジェクトプール作成してる。 現状での実装ではGameObjectいくつか生成してるけど結構な速度で動いてるのでこれでいこ。 ScriptableObjectと合わせ技で使う… Unity上でオブジェクトプールを作る。 の続きを読む

UnityでECS実装する際の取っ掛かり。

  • 投稿日: 2019-09-03 2021-03-28
  • 投稿者: Machia
  • カテゴリー: Unity, プログラム

ECSのおべんきょう https://simplestar-tech.hatenablog.com/entry/2018/09/25/091243 この文章を参考資料に適当にECSを実装してみた。エフェクトなら当たり判定… UnityでECS実装する際の取っ掛かり。 の続きを読む

ページ送り

前のページ ページ: 1 ページ: 2 ページ: 3 ページ: 4 次ページ

メニュー

制作物一覧

プログラム(Unity/メガデモ・デモシーン等)
音楽機材の情報・機材レビュー
シンセ開発関連
自作キーボード関連
絵/3Dモデリング関連
サイト構築
日記一覧

当サイトについて
Machia名義の活動履歴

© 2022  MachiaWorks .  Proudly powered by WordPress. Canary ,   Theme by Linesh Jose .