よく利用するキースイッチ。
キースイッチについて、好みの傾向を控えておくという考え。 好きなスイッチの傾向 リニア、もしくはサイレントリニア 元々指の関節が弱いのもあって、できるかぎりひっかかりが少ないものを好む 底打ちはケースやサンドイッチマウン… よく利用するキースイッチ。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
キースイッチについて、好みの傾向を控えておくという考え。 好きなスイッチの傾向 リニア、もしくはサイレントリニア 元々指の関節が弱いのもあって、できるかぎりひっかかりが少ないものを好む 底打ちはケースやサンドイッチマウン… よく利用するキースイッチ。 の続きを読む
2023/3/25ゲームパビリオンjpにて頒布したCryPic.体験版のダウンロードページです。 体験版について以下のURLからダウンロードをお願いします。 url 2023/3/27 1:55 頃 重篤なバグのため内容… CryPic. 20230325Trial(Osaka)ダウンロードページ。 の続きを読む
TLに流したらいくつか情報教えてもらえたけど忘れるとアウトなのでメモっておく。 ださん、猫たん、ありがとう。 インサートナット: M3-5.7 ソニックロック SL型 (RoHS対応品) (黄銅/生地)(パック品) 1パ… インサートナット。 の続きを読む
以前とそれほど変わってないけど、一応検索で引っかかるように書いておきます。 利用キーボードの種類(キー数) 40%キーボード 30%キーボード たまに特殊なキーボード 必要な機能 マウスのポインタをキーボードでコントロー… 2023年3月現在の利用キーボード。 の続きを読む
日記の方にも書いておきます。 CryPic.C101Trialのダウンロードページについて、1/13 19:20ごろまでアクセス不可(404)になっておりましたが、 現在はアクセス可能となっております。 ご迷惑をおかけし… CryPic.C101Trialについて の続きを読む
ばたばたしております。 キーボード環境 ずっとPomelo+Omnibusを使っていますが、1個だけ使っている状態でメンテしてるとキーボードが操作できなくなるので、サブキーボードを用意して使ってます。 今のところMech… 新年明けて半月。 の続きを読む
Download(For people coming from the maxforlive website) You can download the plugin from the link below. NoteT… AbletonLiveでNoteを打ち込んでCC出力のみ行うプラグイン(NoteToCC)。 の続きを読む
生活はそれほど変わらないなあと。 去年の振り返り 予想通り、去年の半分くらい手のほうの対応に費やすことになったため、開発に費やせたのは半年以下でした。 内臓は恒常的に対応することになるのでそれほどのダメージはないと思って… 2023年の新年あけました。 の続きを読む
こっちには書いてなくてCi-enとかTwitterに書いてましたが、コミケ参加します。 C101 2日目、西け-20a 「MachiaWorks」にスペース頂いてます。 持ってくのは「CryPic.」C101体験版になり… C101参加します。 の続きを読む
1/13 19:20ごろまでアクセス不可(404)になっておりましたが、 現在はアクセス可能となっております。 ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。 CryPic.C101について以下のURLからダウンロードをお願い… CryPic. C101ダウンロードページ。 の続きを読む