Vienna Ensemble Pro導入。
概要、メリデメ、使用用途について走り書きしときます。 ■概要 VEPとは、DAWとは別プロセスで起動するアプリケーションである。 アプリ内にVST/AUを読み込めて、これをDAWと連携して使う。 スーパー乱暴な言い方だと… Vienna Ensemble Pro導入。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
概要、メリデメ、使用用途について走り書きしときます。 ■概要 VEPとは、DAWとは別プロセスで起動するアプリケーションである。 アプリ内にVST/AUを読み込めて、これをDAWと連携して使う。 スーパー乱暴な言い方だと… Vienna Ensemble Pro導入。 の続きを読む
概要 ORCΛは、コーディングによって一定時間で特定メッセージを出力する等のシーケンスを作成することが可能。 作ったシーケンスはMIDIメッセージやOSCのメッセージとして出力が可能。 これらをリアルタイムでコーディング… クリエイティブ・コーディング環境・ORCΛ導入。 の続きを読む
概要 ソフトシンセを買ったのでその情報を控えておく。 ChipSynthMD Plogue開発のチップ音源エミュレータ。 https://plogue.com/products/chipsynth-md.html エミュ… ChipsynthMD買った。 の続きを読む
あまりこういう情報もないと思うので、適当に書いていく。 概要 普段DAW使うときは鍵盤とかマウス使うと思うんだけど、鍵盤やマウスだと腕の制御がうまくきかない自分のような人間はPCキーボードだけで作曲がしたいのです。どちら… AbletonLive-ハードコアPCキーボディストのためのショートカット+Tips の続きを読む
適当に記載を残す。 使用DAWはAbletonLive 10.0.6。 とりあえず思いついたものを書いてるから情報量が多くなるのを見込んで一度区切る。 利用スタイル 全部MIDIで打ち込み(サンプルも一度Simpler/… AbletonLiveを利用する際のTips の続きを読む
概要 Propellerhead ReasonというDAWソフトでステップシーケンサが使えるようになって Reasonをメイン環境に戻せそうなのでメモった。 利用する楽器 Reasonの楽器(組みこみ) RackExte… Reasonをメイン環境に戻せそう。 の続きを読む
元はTumblrからの転載です。 AbletonLive VST・Max for Live・Rewire・DAW組み込みの楽器を使った作曲環境。 比較的大規模の曲を書くときはよく使うし、メモ程度の曲にするときも使う。 ア… 現状のDAWの利用方針を棚卸する。 の続きを読む