2023年3月現在の利用キーボード。

以前とそれほど変わってないけど、一応検索で引っかかるように書いておきます。

利用キーボードの種類(キー数)

  • 40%キーボード
  • 30%キーボード
  • たまに特殊なキーボード

必要な機能

  • マウスのポインタをキーボードでコントロールできるようにする
  • 自作キーボードを使う場合、別レイヤーでマウスの操作機能を割り当てる
  • Home/End/PageUp/Downを別レイヤーに割り当てる
  • 3個以上のレイヤーを切り替えるためにスプリットスペースが必要
  • QWERTY配列を利用する際、Aの左隣にCtrl、Zの左隣にShiftが必要(指運びの最適化)

よって、キーマップを作成する際は、基本的に上記の条件を満たすように作ってます。

利用キーボード(PCB名)

  • Aeternus Omnibus/Rainkeebs Minisub
    上記機能をすべてぶち込んだキーボードレイアウトを作成済み。
    Minivan配列+Arrow配列のおかげでかなり使いやすい。
    現状使用頻度が一番高いキーボード。
    Omnibusはバックアップを用意しているため、他のケースでも困らない。
  • keebio dsp40
    本来十字キーが入りそうにないレイアウトだけど、0.25uずらして矢印を構成する形で対応。
    おかげでかなり理想的なレイアウトになっている。
    また現状はサンドイッチマウントをPOMで補強しているおかげで打鍵感が非常に柔らかい。
    Omnibus導入する前は一番使用頻度が高かったが、今でもリモート操作やミニコンソール等で使っているキーボード。
    ちなみにバックアップ用がいくつもあるため、故障時も困らない。
  • Rainkeebs twoyo
    今は上記のキーボードをメインに使っているので引退気味だが、外にPCを展示するときは持っていく。
    3Dプリントケースを装着しているが、個人的には打鍵時の金属特有の高音が抑えられており、気に入っている。
    これもバックアップ用がいくつかあるため、外出用もあまり困らない。
  • MechVault Vault35
    割としっくり来るレイアウトなのでたまに使っている。
    ただ現状アルコールで拭くのがNG(アクリルケースなので)なので主に家で使ってる。
  • CoffeeBreakKeyboards QAZ
    いまいちしっくり来ないところはあるけどたまに使う他、実験的な実装にも使ってる。
    2023年5月現在はゲーム用キーボードに改造すべく準備中。