メガデモのサウンド実装について、現状取れそうな策をまとめた。
はじめに メガデモを作成する際、どのようにグラフィックを作ればいいのかは知ってる人が多いけど、 どのように音楽を作ればいいのかはあまり触れられてるWebページが少ない。 過去に同様の記事を書いたdemoscene.jpも… メガデモのサウンド実装について、現状取れそうな策をまとめた。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
はじめに メガデモを作成する際、どのようにグラフィックを作ればいいのかは知ってる人が多いけど、 どのように音楽を作ればいいのかはあまり触れられてるWebページが少ない。 過去に同様の記事を書いたdemoscene.jpも… メガデモのサウンド実装について、現状取れそうな策をまとめた。 の続きを読む
参考資料 https://pastebin.com/uu0hBkfW これがなくなるのも辛いので、自分でもまとめておく。 ちなみにLuaです。
いろんな波形の計算方法 https://moge32.blogspot.com/2013/11/gen-waveform.html 簡単なシンセサイザー実装(Love2D+Luaの実装) サンプルではテーブル生成+Lov… Lua/Unityで作る音周りコードのURL の続きを読む
https://qiita.com/MachiaWorx/items/87968666a2baf9fcc493 http://kioku.sys-k.net/tips/ http://gyabo.sakur… 4k intro用シンセ制作の資料 の続きを読む
動作サンプル作ってみました kzrさんのサンプルを参考に拡張して、 それをIL2CPPでコンパイルしてみたもの。(というかIL2CPPとNativeAudioPluginを組み合わせるテスト) https://machi… UnityのNativeAudioPluginについての情報まとめ。 の続きを読む
## はじめに Shadertoy上でGPUSound(music shader)のコメント含めたサンプル作ってみたけど、ちょっと情報まとめといたほうがいいのかな?とも思ったので、記述を残すもの。 ## サンプル公開 一… GPUSound入門(6) 作曲サンプル の続きを読む
4k intro作成したのですが、技術的な部分まとめないと次作るとき忘れると思ったので書いておきます。 (GPUSoundの記事書く途中でそういやこんなのあったな、と思い出しました) デモはこんなの a Stranger… 4k introの実装棚卸(1)exe編 の続きを読む
### 応用編はじまり 適当に思いつくままに書いていこうと思います。 時間ないので細切れにしてきます。 あとコードも書けたら書くというレベルにしていきますのでご了承下さい。 だんだん音楽の専門用語が増えてくる感じがありま… GPUSound入門(5) 応用-音色まわり の続きを読む
## ドラムの音 シンセサイザー部分の次はドラムを作ることにします。 作り方はいくつかありますが、今回はノイズだけで作ることにします。 ### ノイズってどうやって出すの まず再現性を高めるためのソースコードがある模様。… GPUSound入門(4) ドラムの作成、複数の音を鳴らす の続きを読む
### 音量変更(Amp/エンベロープ) “` GLSL:SampleCode vec2 mainSound( float time ) { // A 440 Hz wave that attenuates … GPUSound入門(3) シンセサイザー部分の音色いじり の続きを読む