今から作曲を始めたい人のための50の方法
3年半前に書いた文章を某所から移植してきました。
==============================================
朝エロゲ進めながら急ぎで書いたから100には満たなかったけどな!
参考
https://twitter.com/HashimotoRST/status/845109188200054788
ちなみに。まぁ一個でもあれば参考にすればいいんじゃね?的な考えなので、当てはまらないからと言って別にどうってことはないかと。
むしろ自分だったらどういうアプローチできるのさ、ってところまで考えることができるんじゃないかと。
■リスナー側アプローチ
音楽を垂れ流せる環境を構築する
適当に曲を流す
好きな曲があることを認識する
好きな曲をリストアップする
好きな曲で使われている雰囲気をグルーピングする
好きな曲で使われている楽器をまとめる
好きな曲で使われている楽器の演奏方法を分析する
気に入ったフレーズ(メロ・コード・リズム等)を認識する
気に入ったフレーズが他でも使われているか確認する
気に入ったフレーズが鳴ってて嬉しいシチュエーションを認識する
■アウトプットの準備
フレーズ(メロ・コード・リズム等音鳴らせる)を作成できる環境を構築する
フレーズ作成のために複数方法が存在することを確認する
自分の入力したフレーズで鳴って欲しい楽器を決定する
楽器・フレーズが単音で鳴るのか、和音が鳴るのかを確認する
自分の使う楽器について、どのようなパラメータがあるのかを認識する
自分の使う楽器について、どのような制約があるのかを確認する
好きな曲・フレーズがどのような演奏方法で流れてるかを確認する
曲・フレーズを自分の環境で再現できるか方法を定義する
使用想定の楽器の種類を挙げる
使用する楽器を想定していないなら、音を作るための道具を確認する
■作成のアプローチ
1オクターブ内でフレーズ(メロ・コード・リズムのどれか)を作成する
1オクターブ外でフレーズを作成する
1オクターブ内で和音を作成する
1オクターブ外で和音を作成する
複数フレーズを作って重ねてみる
音がぶつかる(周波数が近い)範囲を認識する
休符を入れる(息継ぎを入れる)
複数フレーズを重ねたその塊をいくつも並べてみる
フレーズを重ねる中で一番聞きたい音を大きくし、それ以外を音量小さめにする
フレーズを削る
■編曲のアプローチ(編曲とはメインフレーズそのままに他の楽器やアプローチに手を加えること)
コード進行を引用する
スケールを引用する
和音のぶつかる範囲の回避要否を検討する
各楽器に対し左右どこの立ち位置に立つか指定する
作る曲に対する制約を認識する
編曲に必要な情報・必要条件をまとめる
編曲というものが集合知でまかなえる事を認識する
編曲のため追加する楽器を選定する
楽器にエフェクトが必要かを検討する
エフェクトをかけた後の音量調整を行う
■書き出し時のアプローチ
どういう形式での再生が可能かを確認する(実行ファイル、WAVファイルへの書き込み等)
再生可能な形式の定義を行う(WAV・専用ファイル形式等)
再生可能なプレイヤーで動作確認を行う
書き出した時音が荒れてないか確認する(音量が大きすぎて音が削れる等)
全体の音量調整が必要であれば行う
耳障りな帯域を削る
書き出し時ノイズが入ってないか再生して確認する
特定人物へのアウトプットのアプローチを検討する
不特定多数へのアウトプットのアプローチを検討する
最後に聞き返して、気になる点を挙げておく