カテゴリに「言語」を追加しました。
結構メモったものの忘れてるケースが多々あるので、自分のWebページに書き込んで見返せるようにしました。 よって、言語カテゴリはこんな言語があるよ、ってのをメモる場所になりそうです。 やっぱね、いつでも見れる状態にしておく… カテゴリに「言語」を追加しました。 の続きを読む
Create Music/Game/Programming/Demoscene
結構メモったものの忘れてるケースが多々あるので、自分のWebページに書き込んで見返せるようにしました。 よって、言語カテゴリはこんな言語があるよ、ってのをメモる場所になりそうです。 やっぱね、いつでも見れる状態にしておく… カテゴリに「言語」を追加しました。 の続きを読む
何を始めるのか なんというか、最近ふと思いついたことをWebページに書き留めてるんだけど、それ以外のことはツイッターに垂れ流して、大事なことをメモっておく場合遡るのに時間がかかって本格的によろしくねえなあと思ったので、少… 日記20220905。 の続きを読む
コミケお疲れ様でした。 以前は一人孤独にみたいな感じだったんですが、今回は色々密集しててお知り合いの方とお会いできたのが幸いでした。 CryPic.について 今後どうするか悩みどころはいっぱいですが、とりあえずボスを増や… 遅くなりましたがC100お疲れ様でした。 の続きを読む
進捗の予定がいろいろやりすぎてわけ分からなくなってる。 20220619 キーキャップが売り切れそうだったので購入手続き。 CherryMXはそれほど好きではないけど、それよりも浅いキーキャップなので好き 2022062… 20220701現状報告。 の続きを読む
6/9 小さいキーボードを探すがちょうどいいものがない。 同時についにマウスを捨ててキーボードだけでPCをコントロールし始めた。 今のところなんとかなってる。 6/10 コミケ当選した。これは頑張らないと。 2ヶ月で計画… 20220618状況報告。 の続きを読む
概要 腱鞘炎のため自作キーボードを使い始めて、本格的にキーボードだけでPCをコントロールしてみることにした。 CUIならまだしも、WindowsOSやMacOSだとGUIが前提になっているので、GUIに対応できるように … 本格的にキーボードだけでPCを操作することにした。 の続きを読む
いきなり記憶がスッポ抜けてるので、2週間くらいの状況を棚卸ししておきたい。 5/26が最後か。 ただ現在キーボードも組み立ててゲームも試行してとかになって記憶がぐちゃぐちゃなので、 あったことを書き出していく形にします。… 20220608状況報告。 の続きを読む
キーボード Twoyoクローン一体型、基板を発注済み Twoyoクローン、基板を発注済み QAZのプレートも一緒に発注済み どちらもクローンというより仕組み自体を変更しているため、新規扱いでもいいのかもしれない。 ただ、… 20220526状況報告。 の続きを読む
キーボード Twoyoのケースを作成したのを機に、自作キーボードでもケースを作成したくなってきた。 ということでモデリング中。 注文していたMinivan用のキャップが届いた。 QAZが届いた。 PCBなのでこれ以外のリ… 20220514状況報告。 の続きを読む
GW中にキーボードのメンテを実施。 Twoyoのマイコンボードが剥がれかけていたので、これを補修 Twoyo代替のキーボード試作品を発注 Mercutioの組み立て終わり(結構放置してたけど) Mercutioの設計を眺… 20220508状況報告。 の続きを読む