Program Yoink。

URL

Program Yoink Acrylic Gasket Mount Case and PCB – P3D Store

経緯

汎用的に使える40%前後のキーボードが欲しいということ、
またアクリルケースを利用したキーボードの打ち心地はどんなもんだろうと考え、
試しに購入してみることにしました。

いままで作っていたやつや試してみたやつが結構ピーキーな構成に色々キーマップを改造していたので、
スタンダードっぽいものを使ってみたくなった、というのが正直なところです。
(といってもだいぶ小さいけど)

完成品

以下の観点から機能としては十分。

  • 40%キーボードのため全体がコンパクト(少し大きい程度か)
  • アクリルケースの打ち心地は割といい。金属とは違い高音が際立つこともなく、弾力もある
  • EVAフォーム(スポンジみたいなの)も装着しているのでさらに打鍵時のキー音を抑えられる
  • 十字キーが独立しているので無理のないレイアウトが可能
  • かなり柔らかめのプレートを利用しているが、ガスケットマウントのためか強度を保っている

※オプションでEVAのフォームを購入、プレートの種類を選択したためこの構成になっている。

このキーボードに、打鍵感重めのタクタイルスイッチを取り付けた。

Gazzew U4t Thocky タクタイルキースイッチRGB(クリアトップ/イエロー/5ピ… (talpkeyboard.net)

プレートはポリプロピレンを発注したのでプラスチックにPBT素材を叩くような打鍵音は残っている。
アルミ等の金属ケースに工夫するのはかなりお気に入りだけど、アクリルも工夫次第で好みの打鍵音にできそうだと思った。

改造

けど微妙な点もいくつか。

  • ガスケットマウントの挟むオブジェクトが1箇所削れてるせいで、分割スペースを採用するときにプレートがたわむ。
    おかげでスペースキー打鍵時、戻ってこない等が発生する(仕様上のミスなのか思い切って削ってしまったのか)
  • スペースキー周りは自由なレイアウトのためにEVAフォームの作成対象外になっている

1番目はPCBの下にゴム足を装備してあまり沈まないようにしている。
スペースキーの周囲および直下に刻んで貼り付けた結果、打鍵が安定するようになった。

2番目は手持ちのウレタンフォームを貼り付けた。
おかげで自由なレイアウトでもそれほど音を出さない構成にできた。
また、スタビライザ周りにもウレタンフォームを刻んで貼り付けた結果、高音も少し抑えることができた。
(ウレタンフォームの端材をスタビライザとプレートに干渉しない位置に刻んで貼り付けてる)