2025:08:22
文書の過去の版を表示しています。
8/22日記
音楽
- 機材は明日届くっぽい。明日じゃなくてももう近いタイミングで届く。
- 合わせてバッテリーも注文済み。
- 付け合わせるのにこれとかどうかな。
- モノシンセなのでそれほど凝ったことはできないけど、コントロールはできるみたい。
- フィルターに特徴がある感じ
- ただ電源は結局必要ぽい。これだと他のシンセでもいいのでは感ある。低電力だとアリかなと思ったのだけど。
- で、他の候補。
- PioneerDJの製品と言いつつ、中身はDaveSmithInstrumentsのモノフォニックシンセ。(エフェクトが別回路なのかな)
- 階層は深いんだけど、モノシンセなので割り切りが楽。あと別途エディタもあるぽい。
- 実は同社のモノフォニックシンセは持ってるんだけど、少しそれとは違うぽいな。
- これね。
- 一応作曲も依頼されればできるくらいのノウハウは持っているけど、普段の振る舞いがただのシンセサイザーオタクと成り下がってる。まぁそれでええんや。
- 元々シンセサイザー作るために作曲を始めたせいか、表現対象としての音楽はそれほど突き詰めるつもりなくて、機材いじりたい欲のほうがとっても強い。新しい曲作る=機材を買ってしまった時が多いしな。
- 別件で半田クラックくらいなら自分でも治せるくらいになりつつあるので、フタ開けるとかもやりかねない(一部やってる)
2025/08/22.1755892554.txt.gz · 最終更新: 2025/08/23 04:55 by machiaworx