2025:07:29
7/29日記
プログラム
- なんか中身見たらCommodore64のコアも動かせるぽい。
- で、どうも公式でなんか動きがあったみたいなので調べてみると、コモドール側もFPGA実装を出すっぽいね。
- ゴールドなエディションとはTシャツとかがついてる程度の違いらしいので、同じアーキテクチャならこっちがよさそう。
- ちなみに音楽チップについて。SIDのソケットもついてる。すごく取り外しするニーズをわかってるやつw
- SIDについてはこの実装を使ってるぽい。FPGAにしてるので少しコストは高めかな。
- で、その作者が次に手掛けてるのが、SIDチップのSTM32実装。
- 参考にしているのは類似プロジェクト。
- ちなみにこちらは購入可能。
- 最近だとARM上にSIDとFM音源を乗せたものがあるみたいで、これがすごい気になってる。
- SIDとFM鳴らせるとかハッピーっぽい。むしろどうやってコントロールしてんだろってのが気になる。
- 一応テストプログラムも公開されてるので確認したほうがいいのかな。
- あとこれか。シンセ。これでFPGA実装が動くのかは試してみたいが基本的にサポートしねえよって話だろうなあ。
2025/07/29.txt · 最終更新: 2025/07/30 06:02 by machiaworx