2024:11:25
文書の過去の版を表示しています。
プログラム
- SetFocusIDとかキーボードの関数で大丈夫そうかな。
- マウスクリックがメインになるとフォーカス対象を考慮されてないケースが多々あってげんなりするので、少なくとも自分はなんとかしてみようと思ったのであった。
キーボード
- まずSigunaturePlasticsからG20というプロファイルのキーキャップが出ている。
- 一体これはなんだ?ということで調べてみた。
- ロープロファイルらしく、DSAより全体が低いという。これはいいな!
プログラム2
- 読んでる
- オーディオストリームが正式対応している模様。
- SDL2の頃から新しい形式としてStreamは提供されてたみたい。(自分は別のライブラリ使っていたのでここらへん知らんかった)
- SDL1ではSDL_mixer使う必要があったけど、SDL_audioというライブラリに切り替えが発生したのね。
- どうもSDL2で追加された機能についてもAPIが整理された模様。
- SDLでもシンセっぽいの作れるかもしれない。元々作れるのは分かっていたけどSDL_mixer経由だった旧式のやり方しか知らんかったので。
2024/11/25.1732565471.txt.gz · 最終更新: 2024/11/26 05:11 by machiaworx