ユーザ用ツール

サイト用ツール


2024:08:31

文書の過去の版を表示しています。


8/31日記

プログラム

  • 自分が作ってるMMLコンパイラは、実際のところ「MiniScriptで処理可能なリスト形式(他言語でいうところの配列。こちらは要素数を自由に変更可能)への変換」がメインなので、トランスパイラと言うほうが合ってるかもしれない。
  • MML→リスト形式に変換→MiniScript上で処理(ここはRe:code側で処理するのでC++での実装)
  • という形式を取るため、厳密に言うとコンパイラと違うのかもしれないと思ったりした。
  • とは言うものの、音楽記述用の言語として成立はしてるのでまぁええかと思った。

音楽

  • 色々やってても結局OPNA音源に戻ってきてしまう。リズム音源がついてるのが大きい。
  • これ見たらPC-8801mkⅡSR+サウンドボードii相当とのこと。つまりリズム音源がついているということ!
  • 気になってきたけど、別途ソフト実行は難しそうでどうしたもんか。
  • 音源ドライバとか入ってればいいんだけどなあ・・・
2024/08/31.1725136181.txt.gz · 最終更新: 2024/09/01 05:29 by machiaworx