ユーザ用ツール

サイト用ツール


2024:08:18

文書の過去の版を表示しています。


8/18日記

その他

  • コミケが終わった反動か仕事の繁忙の影響か、ぐったりしていた。
  • ここまで何もしない土日は久しぶりだ・・・ぐったり。
  • ただ常時吐きそうなので大人しくすることにした。

プログラム

  • ライブコーディングツール・Re:codeの機能追加を開始。
  • まずMIDI出力で確認する方が負荷も少ない。
  • 最初は簡単に、作り込めば複雑にできるっていうのは割と理想的な作りかもしれない。
  • ということで試しにトラック1だけに埋め込み。とりあえず問題なく動く。
  • これから機能を作り込むことにする。トラック1だけ別関数という扱いで動かす。
  • コア部分のノート解釈を担当する関数を作り直しする必要があるので、確認の規模が大きくなりそうな見込み。

  • MMLで全部やろうとすると記述が多くなる上に文法が複雑になってしまうので、こういう形の方が安全と思った。
  • ルールによる追加は1段階目の処理のみで行うことにした。
  • ジャグ配列の細かい部分まで対応すると実装が複雑になってしまうので、今回は除外。
  • MMLで簡単に記述できるのに、更に複雑にしてしまったら意味がないので、譜面指定とルール指定で情報を切り分けることにする。

ゲーム開発

  • CryPic.、そろそろクローズ準備。
  • 残りタスク。
  1. 5面ボス(Death)作成
  2. 4面ボス(Novice)作成
  3. Extraステージ作成
  4. ED作成
  5. 階層型メニュー作成
  6. オプション作成
  7. キーコンフィグ作成
  • 意外と終わりが見えてきた。
  • そもそもゲームは何をつくったらいいのか分からなかったのもあり小規模のつもりでつくっていたけど、開発に割ける時間をはじめ、目や手の治療・対応等も同時並行して、時間がかかってしまった。
  • そろそろ次作りたいのも決めないとな、って考えて、一応決めてはいる。
  • シューティング+レースゲームか、近接だけにするか、ジャンル違いのカードゲームか、ってところ。
2024/08/18.1723974029.txt.gz · 最終更新: 2024/08/18 18:40 by machiaworx