ユーザ用ツール

サイト用ツール


2024:04:14

文書の過去の版を表示しています。


4/14日記

PC

  • 総括しておく。

  • まずPCがブルースクリーン頻発していた。
  • 原因と想定されるのは以下項目、合わせて対応法を記載。
  1. UEFIからIntelRST機能をONにして、対応してない状態でVMD機能を有効にしていたこと
    →UEFI上でRST機能を無効、合わせてVMD機能を無効化した
  2. UEFI上でTPM2.0設定を有効にしてなかったこと(機能する設定にしてなかったこと)
    →TPMをファームウェアTPMに固定
  3. 上記が実情と違う状態でWindowsUpdateを適用させたこと
    →上記2項目を設定したのちWindowsUpdateを実施
  4. NVMeSSD単体にシステムディスクを構築していなかったこと
    →フォーマット時にNVMeSSDにシステムディスク機能を集約
  5. CPUの熱量がとんでもなく高かったこと
    →原因特定が困難。工場出荷設定を呼び出して対応。

  • 本日は残りのソフトウェアをインストール実施。
  • UnityやDAW、画像編集用のソフト等。
  • 複数回のインストールによってすぐ準備ができる体になっていたので、それほど時間はかからない。
2024/04/14.1713056616.txt.gz · 最終更新: 2024/04/14 10:03 by machiaworx