ユーザ用ツール

サイト用ツール


2024:03:14

文書の過去の版を表示しています。


3/14日記

ゲーム開発

  • 5面ボスの形はできたけど、その次の動き作るのが難航しそう。
  • おおざっぱに点を打って、パーツを動かす予定とする。
  • これだったらGUIでモデル作れたほうが楽な気がしてきた。
  • ボスごとに作りが違うので割と時間がかかっているという。

プログラミング

  • 音楽ツール作るのに、C言語使おうかと思ったけど、他の案でDelphi使えないかと思い至った。
  • ただ、どうもWASAPIを利用する場合、自分でライブラリやバインダを用意しないとダメそう。
  • 時間かかるのではと思い始めてる。
  • それ以外については問題なさそう。サウンドIOのライブラリをDLL経由で読んだりソースコードからパッケージ作ったりしないとダメかもだけど。
  • 確実な方法で作るためにC言語を使う必要があるという残念な結果に終わりそう。
  • あとこんなのを見つけた。
  • CMajorを試しに使ってみたら簡単に信号処理が書けてすごい面白い。これをライブコーディングに使いたいとか思い始める。
  • ただ信号処理そのもののビルドになるので、JITとは言え時間はかかりそう。
2024/03/14.1710414704.txt.gz · 最終更新: 2024/03/14 20:11 by machiaworx