2024:01:08
文書の過去の版を表示しています。
1/8日記
音楽機材
- とりあえず試しにOP-1Fieldのレコーダーを活用して曲を作ってみた。ついでに映えを意識して動画にしてみた。
- 以下の感想を持った。
- 作業手順事前にまとめておかないと混乱するので、別のところに操作手順を書いておかないと混乱しそう。
- 録音はリズムキープしとかないと違和感が出るので、リズムマシン流しながら録音を演奏するので間違いはない。
- 録音したけど演奏をとちってやり直しが多数発生したので(少なくとも動画作成について)作業時間の短縮にはならない。
- 動画にまとめるのは正直プレゼンテーション的な意味合いしかなく、それで作業が早くなるどころか時間かかりすぎるため、曲のメモ程度なら以下の対応がよさそう。
- リアルタイム録音をツギハギする
- 4tr内で収まるように録音をまとめる
- リズム部分はリズムマシンでの入力にする(T-8を出力させる)
- これなら机の上が楽器だらけにならず、かつサクッと形になる。
- ただ機材が先祖返りしている気がしないでもない(宅録そのものなわけでな)
- 雑に作ることしかできず、打ち込みメインの機材のメリットも割と失われるところはある。
- しばらくはOP-1Fieldだけでメモ程度の作曲してみるのは面白そうなのでやってみるけど。
2024/01/08.1704714564.txt.gz · 最終更新: 2024/01/08 20:49 by machiaworx