目次
概要
公式ページ
特徴
実行
MiniMicroの使い方
概要
本来なら書かなくてもいい程度だと思うんだけど、公式で更新が多いコンテンツだし、Sodaとの比較も必要なので書いておいた方が良いかなと考えた。
公式ページ
https://miniscript.org/MiniMicro/#about
特徴
仮想端末の中でMiniScriptが動く。
Unity製。
ファイルアクセス用に命令が追加されてる。
また、画像処理・音楽再生等IOにアクセスできる命令も追加されてる。
Sodaと比較すると、現状こちらのほうが多機能。(MiniMicroがメインでSodaがサブの位置づけ。Sodaはアーリーアクセス扱い)
ディスクファイルという要素が存在し、画像や音楽等のリソースを使いたい場合はディスクにアクセスする必要がある。
実行
Web上で実行
パッケージも存在する
https://miniscript.org/MiniMicro/#download
まずは適当に触ってみるなりサンプルプログラムを実行してみるなりすると楽しいよ。
むしろこちらをIL2CPPしたらSoda不要になるのではと思ってる。