Cubase:ステップ入力で現状別レイヤーのキーを使うことになるので諦め。あとテンキーを使うので操作が困難。
SONAR:ステップ入力でウィンドウ開いているときショートカットを受け付けないので意味なし。
StudioOneもCubaseと同じような状態なので試す前から諦め気味。
Bitwig:ステップ入力は次のバージョンから採用とのことで諦め。ただ6になったら試してみるのもひとつ。
Renoise:打ち込みはキーボードだけで行える上に細かい設定も可能。ただVSTiを使う場合マウス使う必要が出てくるので、外部音源(Integra-7みたいなの)使うのがいい。音色はエディタを別で起動する等の工夫が必要。
AbletonLive:現在使用中。色んな要素がキーボードショートカットに対応してきてだいぶ助かる。
Logic:未使用。どうもイベントリストを編集できるみたいなのが気になる。
ABILITY/SSW:未使用。イベントリストが弄れるのが強そう。