おまけでストリングスを録音してみた。結構難しい。
まずMIDI入力で抑揚が自動的に付くので、録音するときにこれをコントロールするのが難しい。
また、ループ範囲を指定するのが難しい。
ギターとかピアノの音源を作るのとは別の難しさがあるな。
結果、雑に使えそうな音源を作った。これで色々できることが広がるはず。
上記の通りサンプラーを使うのはあまり得意でもないし、好きでもないのだけど、気軽に曲を作れる環境を構築する場合はサンプラーが一番楽に構築できる(最悪DAWを切り替えるとしてもサンプルを移動すれば同じことができる)