-  うっかり安売りしてたのでガンバード2・ガンバード・ドラゴンブレイズ・BATSUGUNサターントリビュート・戦国エースを買った。 
-  しばらくガンバード2をプレイしてた。 
-  難易度は結構高めだけど、まぁいくらかはどうにかなった。 
-  ただ、難易度設定という面で参考になる、というかこれどうなん?という要素がいくらかあった。 
-  まず確認したところ、難易度の低下(VeryEasyあたり)によって、ノーマルを基準とした弾を減らすという形を取っている。 
-  そのため、速度はそれほど変わらずに回避が必要。かつ一部の弾は変な形なので、回避に微妙な位置取りが必要。 
-  更に一部の攻撃は密度がそれほど変わっていないことを確認。 
-  つまりこれだと難易度の意味がないのでは?と思った。 
-  難易度Babyはかなり間引く方向性+だいぶ速度は下がっていて、これで初めて低難易度で、って話ができる感じ。とは言うものの元の攻撃の機能がだいぶ毀損されててこれええのん?ってなる。 
-  勿論難易度の調整には時間がかかるのは分かるけど、かなりシステマチックにつけてる感があって、「営業上の理由で付けたのでは?」と思ったりした。(ロケーションでインカムが減っても難易度を変えて対応できるよ!的な言い分を有効化させるやつ)