形にするのを優先した結果なのであまり後悔はしてないけど、上記を整理できればもうちょっと開発が楽になるかもしれないな。
現状データ解釈も直接譜面読み込みの処理に書き加えて対応しているので、モジュール式にして少し編集しやすくするのは手。
将来的にスクリプトで制御できるようにすればカスタムもやりやすくなる。
何よりテキストエディタで譜面記述が可能なので自分にとって理想的な環境が出来上がってる。
勿論サクラやMuseのMMLは存在するけど、再生システムはまったく違うので、そういう意味でも独自のシステムになっていると思う。
自作ツールはループ前提のフレーズ作成になるため、テクノとかに強い作りになってる。
サクラやMuseはDomino的な再生になるけど、自作ツールはAbletonLiveっぽく再生できる、という説明だと適切だろうか。