Rustの環境も揃ってはいるものの、Windowsのターミナルを経由する場合、一部ライブラリを使わなきゃいけない環境でおかしくなることがある。パスの絡みであることは予想されるがそれを調べる時間も余裕もない。
残念なことにMSYS2経由でのコンパイルを今後も行う必要がある模様。
まぁターミナルが開発環境として使えるだけでも万々歳だし、そもそも自分のほうが例外的な処理しているだけなので、仕方ない。
主にIO周りのリンクが絡んだコンパイルを起動する場合、ライブラリが不足することがあるみたい。
自分が使うやつはほぼIOが絡むのでこれは必ずMSYS/ターミナル経由どちらもコンパイル確認したほうが良さそう。
ターミナル経由だとライブラリインストール・アンインストールは問題ないんだけど、参照において一部問題が出る模様。
これはMSYS経由で色々登録しているのが前提になるのでそれが参照できないとなると納得は行く。
よって、ファイル作成やエディタによる作業はターミナルで行って、コンパイル作業・ビルド準備はMSYS経由で行うという感じになるのかなと思った。今までと苦労がそれほど変わらないけど、MSYSの環境自体利用が楽で便利なので最悪MSYSですべて終わらすでもいいかなと思った。
そもそもやってることが「MSYSに組み込まれてるターミナルをWindows側のターミナルで代替する」ということなので、何の不具合が起きてもおかしくないのである。
ファイルシステムの実行やテキストベースの編集作業には問題なくて、問題になるのがコンパイルするという一点だけではあるので、これは実行環境をしっかりMSYSベースにするというのが早い。
今の環境について大きく分けると下記のような感じ。