7/28日記 ===== 音楽 ===== * https://romashige.com/midiflow/ * MIDIデータの可視化ツール。 * 動画とかに使えそう。 * https://1010music.com/wp-content/uploads/2022/10/Nanobox-Razzmatazz-User-Guide-v1-1-0.pdf * 機材が気になるのでマニュアル見てた。 * わざわざCueチャンクを入れるというのも管理が面倒だしそれだったら事前にバラバラにしたファイルを再生にするほうが簡単というのはわからないでもない。 *