4/15日記 ===== ゲーム開発 ===== * モーションの振り切り設定について * どうも某とんのりの人がDogmaでなんかしてらっしゃって色々教えてもろた * http://darkstalkers.web.fc2.com/savior/data-s/demitri-s/demitri-s.html * ヴァンパイアシリーズではヒット/ガード時にストップがかかるだけではなく、アニメがヒットストップに関係なく再生されるフレームが存在する様子。 * これ見て思い出したのはスト5開発者の記事。 * https://game.capcom.com/cfn/sfv/column/112604 * どうも八神庵の攻撃も複数ヒットストップが搭載されてた様子。 * ただ結果としてインパクト時のモーションと実際に止まって見えるモーションの出たタイミングが違っているので、あくまでボタンを押した結果として気持ちよさが出るように調整されたのかなと思っている。 * おばけ(高速で手足が動く様子・エフェクト)で止まったりしない感じになるのと、ヒットストップを含めた全体フレーム数がおかしなことになってしまうので、全体フレーム数もしくは途中のフレームを短くして辻褄を合わせてるのかなあとかは思った。 * 例外処理扱いになるので面倒になることは間違いないけど、ヒットストップ以外に有効なインパクト手段になりうるって感じかな。 ---- * 自作ゲームでは全体を止めるようにしているんだけど、アレは単に「最初は実装が楽だから全体フレームを止めよう」「その後各モーションを止めたりしてみたけど全体のストップより効果的なものがなかった」という結果である。 * 敵のやられモーションを作ったら変わるのかもしれないけど。 * 次のゲームではここらへん色々工夫してみたい。 ===== プログラム ===== * 某オープンソースにプルリク出してみた。 * Windows環境でコンパイルするのがこんなに大変だとは。 * ということで面倒な人のための方法も記載してみた。実際やってみたらうまくコンパイルできてしまって笑ってしまった。 ===== その他 ===== * 前から知ってたけど、今使ってる電子ペーパーがファーム更新止めるそうで。お疲れ様です。 * https://www.kingjim.co.jp/popup/freno/pdf/notice.pdf * そもそもEvernoteがずいぶんと体制変わってしまったのがびっくりだわな・・・ * 結構使っていて、試遊の時に机の上において色々書き込んだりしてましたよ。 * これからも使う予定ではあるものの、別のもの購入も検討しなければいけないかもってところ。まだ選定中。