8/18日記 ===== その他 ===== * コミケが終わった反動か仕事の繁忙の影響か、ぐったりしていた。 * ここまで何もしない土日は久しぶりだ・・・ぐったり。 * ただ常時吐きそうなので大人しくすることにした。 ===== プログラム ===== * ライブコーディングツール・Re:codeの機能追加を開始。 * まずMIDI出力で確認する方が負荷も少ない。 * 最初は簡単に、作り込めば複雑にできるっていうのは割と理想的な作りかもしれない。 * ということで試しにトラック1だけに埋め込み。とりあえず問題なく動く。 * これから機能を作り込むことにする。トラック1だけ別関数という扱いで動かす。 * コア部分のノート解釈を担当する関数を作り直しする必要があるので、確認の規模が大きくなりそうな見込み。 ---- * MMLで全部やろうとすると記述が多くなる上に文法が複雑になってしまうので、こういう形の方が安全と思った。 * ルールによる追加は1段階目の処理のみで行うことにした。 * ジャグ配列の細かい部分まで対応すると実装が複雑になってしまうので、今回は除外。 * MMLで簡単に記述できるのに、更に複雑にしてしまったら意味がないので、譜面指定とルール指定で情報を切り分けることにする。 ---- * 開発予定の機能。 - ルール追加機能(大規模になりそう) - 再生中のシーケンスインジケータ表示 - ループ(スピード)サイズの表示 - 波形再生時の表示 - SESSIONSに向けた映像作成 - ピッチシフト機能追加 ===== ゲーム開発 ===== * CryPic.、そろそろクローズ準備。 * まだクローズじゃないじゃん!と突っ込まれましたがw * 残りタスク。 - 5面ボス(Death)作成 - 4面ボス(Novice)作成 - Extraステージ作成 - ED作成 - 階層型メニュー作成 - オプション作成 - キーコンフィグ作成 * 意外と終わり(何を構築すればゲームとしての体裁が整うか)が見えてきた。 * そもそもゲームは何をつくったらいいのか分からなかったのもあり小規模のつもりでつくっていたけど、開発に割ける時間をはじめ、目や手の治療・対応等も同時並行して、時間がかかってしまった。 * 現状、上記タスクの中で作業が時間かかりそうなのはExtraと階層型メニューかなという認識。 * キーコンフィグもさっさと実装しておきたいところ。 * 元々これらを使いまわしてゲームを量産したいという見込みがあったので、書き出しておくことにした。 ---- * そろそろ次作りたいのも決めないとな、って考えて、一応決めてはいる。 * シューティング+レースゲームか、近接だけにするか、ジャンル違いのカードゲームか、ってところ。 ===== その他2 ===== * ITつまらない云々の記事よんだ。 * https://anond.hatelabo.jp/20240728023355 * https://anond.hatelabo.jp/20240818145106 (こっちから読んだ) * 実際コンテンツ作成に収束してるけど、まぁそれはいいのではと。ユーザーは実際技術までは見ないので。\\ (というかこの話題それこそ取り上げるには10年以上遅いという。 * Unityの話題が出てた(なんかのニュースサイトで記事読んだ)のは2008年くらいで、自分がUnity触り始めたの2015-16くらいだけど、もうその時にはゲームエンジン最高!って話になってたわけでな。 * とはいうものの事実として技術を駆使した実装のウェイトは大幅に下がって、ゲーム内コンテンツの作り込みに集中ができるようになった、ってところだよね。\\ なので、無茶した実装スゲーみたいなのはなくなったと思うし、実際なくなってる。\\ でもそれしたいのであれば、メガデモという場があるよ! * なので、「今まで無茶実装がすげえって言われたのに、今は言われないよね」というやつが少しあるかなあって思った。\\ 自分にとっても他人事ではなく、実際弾多くしても「うおっすげえ」ってなるケースはだいぶ少ないんだよね。東方出てたあとなのもあるし\\ Unity使っててオブジェクト大量に出るし。 * とするならば、「自己満足」「機能上の理由としての無茶実装」に収束していくしかないかなと思う。自分は両方だったけど、最近は後者が多いかなと考える。無茶実装だからこそのメリットは最近かなーり活きてるけど。 ---- * そもそも仕事の方で言うならもはや実装側はパートナーさんにお願いしてという状況になってて、言ってしまうと経営判断に近いところ関わってる人が多い。 * いかに人にタスクをアサインして期限内にプロジェクトを完遂させるか(したように見せるか)というところに終始してる気はしないでもない。 * 自分は我儘言ってパートナーさん側のタスクに入れてもらったけど。 * 元々実装関係なく経営判断にタッチする部分にあまり興味はないので、なお周回遅れの情報に聞こえてしまうんだよね。 * マネージメント分野が好きな人もいれば興味ない人もいて、自分は興味ない人、というそれだけの話。