===== ゲーム開発 ===== * メニュー作成もなんとかなりそうなので、まず表示するためのテクスチャを作ってみた * 文字列を表示させるしくみでもいいんだけど、それだとオブジェクト管理がまたややこしいことになるため、CryPic.のエンジンの範囲でできることからやっていくようにした。これだとさっさと形にできる。 * ゲーム用のため、基本的には文字を動かすことを想定していないので、例外扱いで文字列を入力することになるため、管理が面倒だなあ、と考えてるところはある。実際今回は左右で選択させる形式なので、文字という例外オブジェクト加えるとややこしくなる懸念あり。 * UnityだとUIという部分で文字列処理を区分けできてるんだけど、これは座標体系自体が違うので、エフェクトで選択情報を表示している現状だと整合性取るのがつらいことがネック。 ===== ゲーム開発その2 ===== * テクスチャ分割について混乱する。これ本当どしたもんか。 * エンジン内ではまったく理屈の分からない実装が内部で行われてるみたいなので、状況を整理してみた * で、分割についてはとりあえず整理した上でケースごとに分割方法を変更することにした。 * すごい泥臭いプログラムだけど仕方ない。(アルゴリズムで駄目なら泥臭い実装、という形で変更できるのは有用と思料) * ということで自分が使う分にはちょっとマシになった。 ===== ゲーム開発その3 ===== * 本来切り替え可能にしない予定だったテクスチャを別スクリプトから切り替え可能にした。 * CryPic.はボスメインな事を最初から決めていて、アニメーション切替は行わずパーツアニメだけする!みたいな前提で作っているもんで、アニメーション素材が必要になる場合修正が必要なところが多いのであった。そもそも初めてのゲーム制作扱いなので難しいことはやらん!としていたが現状はお察しのとおりである。 * アニメーションの切替自体は実装してあるんだけど、それを敵やボスではできないようにしているので、拡張が必要そう。(管理も面倒だしねえ) ===== その他 ===== * XDRっていうゲームの開発会社について * 販売はユニパック(槍玉にあがってるぽい)だが、開発は以下の会社の模様。 * https://itleadingcompany100.com/sbc100/search/details/018077/ * https://glitchwave.com/game-company/affect/ * 情報元どこだろうね。 * http://blog.livedoor.jp/lunchbox360/lite/archives/10299492/comments/1010335/ * > ユニパックはSFC版アンダーカバーコップスのバリエのブランドですね 会社に割り振られるJANコードが一致するんです * > 当時バリエは任天堂のファミコンに参入していたため、そのままのブランドでは世間体的にセガハードに参入出来なかったためにダミー会社としてユニパックを立ち上げました * なーんかこういう契約そこかしこにあるよね。(エロゲ名義も似たようなもんだろうか ===== その他2 ===== * PCMコンプリートという会社について * どうもGODSとかXenon等海外で出たゲームをローカライズする会社があった模様 * https://paiza.jp/recruiters/4908 * そしてここでエクセレントシステムの名前を見ることになろうとは(ヴァリアメタルっていうSTG作ったとこ。ハードウェア開発も行ったとの事なので、コストとの釣り合いとってハードウェアとゲーム作ったのかなと思ったりした)