内容へ移動
machia's diary
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
2025:02:04
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
2/4日記 ===== その他 ===== * Steam側の税務処理について調査した。 * Steamの利益についても日本側の処理として含めてもOKらしい。 * https://indiegamesjp.dev/?p=2826 * つまりマイナンバーを登録した時点で課税の支払を日本で処理していい。 * 今までは別途EINを登録する必要があったけど、マイナンバーを代替として申請の材料とすることが可能。ということみたい。 * まずこの1年でどのくらい売上でるのかを見て、住民税申告の上確定申告の準備もしてみよう。そうすれば課税対応もできる。 * 今のところそれほど売上でない見込みだけど、シミュレーション扱いで進めてみるのは確実そう。 ---- * 正直無職と仕事だけが処理としてあって、趣味についてそれほど考慮されてないのが現状なんだよなあと思った。(金が入らないからというエクスキューズがあるんだろうなと * ONとOFFだけだとそもそも趣味で金稼げるか確認することやらざるをえないけど、そこの法律ないんだもん。 * なんか滅私奉公みたいな働き方が前提な考えを法的に正義としてるように見えてしまうんだよな・・・ * 生活のための仕事という概念じゃない気がしてる。こういう部分に反発する人がいるんだろうなあと思った。 * 勿論目についた副業に手を出されて主業の実働割合を低くされても困るから主業の有利点をつけてる感じなんだろうけど、もともと主のつもりがない自分みたいなやつはおかしい扱いなんだろうなと。 ===== ゲーム開発 ===== * tri-mono jamのゲーム作ってる。 * 既に動いてるのでここから色々加えていくことにしよう。 * https://x.com/__machia__/status/1886380500685914372 * CryPic.のフレームワークを改造したらすぐ作れる。当たり判定とオブジェクトの動作については用意済みだもんな。 * 実際ほかのツクールみたいなのもこういう感覚なんだろうなあと。 * 色々考えてるところはあるので今日のうちに作り込んでおこう。
2025/02/04.txt
· 最終更新: 2025/02/05 07:52 by
machiaworx
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ