内容へ移動
machia's diary
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
•
13
2024:02:11
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
2/11日記 ===== PC ===== * 音楽ソフトをインストール。 * 最低限のDAWは入ってるが、VSTiが少ないのでよく使うものに絞って導入。 * 大体のものは問題なく導入できたが、一個導入困難なものがあった。 * Reason12。 * https://help.reasonstudios.com/hc/en-us/articles/15854032130194-Unknown-Exception-or-Missing-Sounds-alert-in-Reason-12-7-1-on-Windows * どうも非ラテン語環境以外で発生するとのことで、今のところ対応中とのこと。 * 作りこんだソフトでもこういうのあるんだな・・・って思った。 * Windows側の問題なのかReason側の問題なのか。そういやファイルセレクタ周りをいじったぽいしなあ。 ---- * あとは2枚目のディスプレイ導入。 * とは言っても基本的にはあまり使わないので、OBSStudioの作業情報置き場として使うくらいかなと。 ===== PC2 ===== * 昨日設定したデータが吹っ飛んでたのでもう一回設定。 * 今日見てみたところ、以下の状態 - Unity:Phoneからの出力 - DAW:メイン枠からの出力(外部音源もDAWの出力として流すようにしてる) * ということでルーティングを更に整理して保存しておいた。 * これで終わるといいなあ。 ===== 音楽 ===== * よく使うチップ音源やシンセ音源を大量に導入してみた。 * 試しに動かしてみたところ、意外と快適に動いてる。 * 以前の環境では、トラックにロードして5秒くらいはかかっていた音源もだいたい1秒程度に収まっている。 * これはNVMe導入効果と言っていいんだろうか。といいつつデータはHDDにあるので微妙なところだが。 * ということで、環境を更新したら動作が快適になったというお話。
2024/02/11.txt
· 最終更新: 2024/02/12 03:43 by
machiaworx
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ