2025:09:21
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 2025:09:21 [2025/09/21 22:09] – machiaworx | 2025:09:21 [2025/09/23 22:02] (現在) – machiaworx | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | 9/20日記 | + | 9/21日記 |
| ===== その他 ===== | ===== その他 ===== | ||
| 行 27: | 行 27: | ||
| - 次にこのモジュール導入 | - 次にこのモジュール導入 | ||
| - https:// | - https:// | ||
| - | - エフェクト扱いなので、どっか1トラックに入るので制約になるけど、ゲームパッド用トラックとして単体でしまっておくのがいい。 | + | - エフェクト扱いなので、どっか1トラックに入るので制約になるけど、ゲームパッド用トラックとして単体でしまっておくのがいい。もしくはマスタートラックに追加して他のトラックに影響ない形にする。自分は後者の方法。 |
| - XY方向とピッチベンドのマップを行う。 | - XY方向とピッチベンドのマップを行う。 | ||
| - オートメーションを書き込む場合、オートメーションのアームボタンをONにしておく。 | - オートメーションを書き込む場合、オートメーションのアームボタンをONにしておく。 | ||
| 行 34: | 行 34: | ||
| * だいぶ楽に行えた。 | * だいぶ楽に行えた。 | ||
| * これならベースやSWAMの打ち込みもそれほど難しくなくなりそう。よかったー・・・ | * これならベースやSWAMの打ち込みもそれほど難しくなくなりそう。よかったー・・・ | ||
| - | |||
| - | |||
2025/09/21.1758460193.txt.gz · 最終更新: 2025/09/21 22:09 by machiaworx