ユーザ用ツール

サイト用ツール


2025:09:07

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
2025:09:07 [2025/09/07 17:38] – 作成 machiaworx2025:09:07 [2025/09/08 03:22] (現在) machiaworx
行 14: 行 14:
   * Renoise:打ち込みはキーボードだけで行える上に細かい設定も可能。ただVSTiを使う場合マウス使う必要が出てくるので、外部音源(Integra-7みたいなの)使うのがいい。音色はエディタを別で起動する等の工夫が必要。   * Renoise:打ち込みはキーボードだけで行える上に細かい設定も可能。ただVSTiを使う場合マウス使う必要が出てくるので、外部音源(Integra-7みたいなの)使うのがいい。音色はエディタを別で起動する等の工夫が必要。
   * AbletonLive:現在使用中。色んな要素がキーボードショートカットに対応してきてだいぶ助かる。   * AbletonLive:現在使用中。色んな要素がキーボードショートカットに対応してきてだいぶ助かる。
 +  * Logic:未使用。どうもイベントリストを編集できるみたいなのが気になる。
 +  * ABILITY/SSW:未使用。イベントリストが弄れるのが強そう。
 +  * 
  
 ===== 漫画 ===== ===== 漫画 =====
   * https://book.dmm.co.jp/product/501572/b161aakct00443/   * https://book.dmm.co.jp/product/501572/b161aakct00443/
   * レ研の続編。   * レ研の続編。
 +
 +===== ゲーム =====
 +  * DOJO MASTERS、ようやく10人抜きできた。
 +  * 連続で10勝しないとクリアにならないのがハードル高かった。
 +  * 東方の新作、あとスペル1個のところでミスった。
 +  * 一時期ハードは問題なくクリアできてたのだけど、現状から考えるとイージーが精一杯というところ。
 +  * ただイージーでも楽しいゲームってのは重要で、今後そういうのを作るのは常時検討する必要がありそう。
 +
 +===== カメラ =====
 +  * 結構有名そうなLUMIX GH4というのをおすすめしてもらった。
 +  * 設置スペース・機能的には問題なく、価格もかなり下がっているのでアリだと思った。
 +  * ただここに来て「重量」という問題が出てきた。
 +  * 自分の腕だと取り扱うのも結構面倒って状況が出てくるだろうなあという懸念はある。
 +  * そこで、性能は10年前の機器で問題ないとして、軽量なミラーレスを探してみることにした。
 +  * 現在基準で性能が低くても、相対的にスペックが問題ない状態かと思うので。
 +
 +----
 +  * Canon EOS M200。スペック的に問題ない。ただPC接続用のユーティリティアプリでSilverlight使ってるのが気になる。今使えるか怪しい。あとUSB micro端子らしく強度が心配になるやつ。
 +  * https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/100561/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91eos-m200-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1
 +  * EOS M200の後継はこれみたい。Canon R50V。
 +  * https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r50v
 +  * SONY ZV-E10。スペックを確認したところ問題なし。
 +  * https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/?srsltid=AfmBOorubcfi1_GIG_QK0xOa8TSKCfDovJqMhOLOHjYPGOq6R87thklu
 +  * OM-SYSTEM PEN E-P7。スペックでは他メーカーと比較してアレな旨の記載あるけど、問題なかろと考える。軽量がメインだし。
 +  * https://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/ep7/spec.html
 +
 +----
 +  * ちなみに利用用途は「動画撮影」「ミニチュア風撮影」がメイン。後者は気が向けばやる感じ?
 +  * 動画については唯一持ってるコンパクトカメラをだいぶ酷使して録画してた。
 +  * 現在利用中のカメラが型落ちでスペック的に問題が出てきたのがカメラ探す理由のひとつ。
 +  * あと動画撮影ならGoProみたいなのでも問題ないけど、ミラーレスがほしい理由は、[[2025:08:24|過去の日記]]参照。
 +  * 結局のところほしいレンズ効果を利用できるのが現状だとミラーレス一眼に絞られてくる。
 +  * ジオラマ風に撮影する場合こちらのレンズがあると良い模様
 +  * https://www.gizmoshop.jp/products/gizmon-miniature-tilt-lens?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=d6c7d49c7&pr_rec_pid=7069113155720&pr_ref_pid=7069530161288&pr_seq=uniform
 +
 +===== fanbox =====
 +  * ブラウザに開いたままにしておくのもキャッシュ絡みで限界が近づいてきたので、リンク先を別のところに記載しておく。
 +  * 都合Webページを500ページほど開いているのでそりゃ動作が重くなるわい。
 +  * https://ateoyh.fanbox.cc/
 +  * https://eieie1.fanbox.cc/
 +  * https://shigure-s.fanbox.cc/
 +  * https://hetima0112.fanbox.cc/
 +  * https://kumasteam.fanbox.cc/
 +  * https://www.fanbox.cc/@noyz/
 +  * https://kasabuta9500.fanbox.cc/
 +  * https://gfafxisy.fanbox.cc/
 +  * https://houkago.fanbox.cc/
 +  * https://conto.fanbox.cc/
 +  * https://ninoriko.fanbox.cc/
 +  * https://jeomo.fanbox.cc/posts
 +  * https://arehoko.fanbox.cc/
 +  * https://www.fanbox.cc/@potatobomb
 +  * https://osanai-shiina.fanbox.cc/
 +  * https://goriro.fanbox.cc/posts
 +  * https://blackfactory.fanbox.cc/
 +  * https://nkmr3d.fanbox.cc/
 +  * https://ken553.fanbox.cc/
 +  * https://yamanokami.fanbox.cc/
 +  * https://hisany.fanbox.cc/
 +  * 
 +  * 
2025/09/07.1757234315.txt.gz · 最終更新: 2025/09/07 17:38 by machiaworx