2025:07:12
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
2025:07:12 [2025/07/12 19:31] – 作成 machiaworx | 2025:07:12 [2025/07/13 12:36] (現在) – machiaworx | ||
---|---|---|---|
行 4: | 行 4: | ||
* https:// | * https:// | ||
* どうも自分の実装だいぶおかしい部分が多いのでちょっと改造しなおしが必要。 | * どうも自分の実装だいぶおかしい部分が多いのでちょっと改造しなおしが必要。 | ||
- | * UV座標がこの実装と逆なので、まず最初の表示が逆方向だったりする。(直す余裕なかったのでUnityのエディタ上でひっくり返してる | + | * いちどスプライトで線を引けるようにもしたんだけど、テクスチャのバッファとる関係かバグかでうまくいってなかったのと時間がなかったので本実装を諦めて今に至る。 |
- | * ここらへん直したいのと、線用の調整を細かくするの、あと色調の調整もしたいので、色々機能詰め込みたい。 | + | * 当時雑な理解だけで実装してしまったのがひでえ影響になってる。 |
- | * まずUV座標が逆なのがわかったので、これを基準に直す予定。 | + | * UV座標が上記URLの実装と相違があり、UV貼り付ける方向が逆だったりする。(直す余裕なかったのでUnityのエディタ上でひっくり返してる |
+ | ---- | ||
+ | * Unityはデバッグ用の機能として線を引けるみたいだけど、ゲームのほうで線を引きたい。 | ||
+ | * 線用の調整を細かくしたり、色調の調整もしたいので、色々機能詰め込みたい。 | ||
+ | * 可能ならフェードする線も引きたい。テクスチャの書き込みを加えて見栄えよくするのは自分にはできないので、別方向でどうにかしたい。 | ||
+ | ===== ゲーム ===== | ||
+ | * コントローラどうすればいいか。 | ||
+ | * 今使っているのがこれ。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * ただ、6ボタンを使うゲームになると辛いのでどうしたもんかと考え中。 | ||
+ | * とくにLRの押し心地が悪い(深く押すor負荷を強くかけることで認識するタイプ)ので、なかなか使いづらい。 | ||
+ | * 勿論自分の指の具合がよろしくないのもあるけど。 | ||
+ | * 手持ちのレバーレス(というかキーボード)で操作するにしても限度があるしなあ・・・ | ||
+ | * しばらくはレバーレスで対応する予定。 |
2025/07/12.1752316309.txt.gz · 最終更新: 2025/07/12 19:31 by machiaworx