2025:06:26
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 2025:06:26 [2025/06/26 23:01] – machiaworx | 2025:06:26 [2025/06/26 23:49] (現在) – machiaworx | ||
|---|---|---|---|
| 行 4: | 行 4: | ||
| * 気を抜くと日記を放置してしまってダメだ。 | * 気を抜くと日記を放置してしまってダメだ。 | ||
| * とは言うものの昨日は飲み会でしこたま飲んで帰れない危険性があって元上司に送ってもらった記憶がある(ダメだ | * とは言うものの昨日は飲み会でしこたま飲んで帰れない危険性があって元上司に送ってもらった記憶がある(ダメだ | ||
| + | * 仕事は落ち着いてるぽいので、少しずつゲームの作業挟んでいこう。 | ||
| ===== ゲーム開発 ===== | ===== ゲーム開発 ===== | ||
| 行 20: | 行 21: | ||
| * 動的アセットはメリデメあるものの、ロードが動的になることでUnityはテクスチャが描画されないケースがあったりする。動的アセット読み込みでこういうのがあると面倒なのでやりたくなかったりする。 | * 動的アセットはメリデメあるものの、ロードが動的になることでUnityはテクスチャが描画されないケースがあったりする。動的アセット読み込みでこういうのがあると面倒なのでやりたくなかったりする。 | ||
| * 商用のゲームではAssetBundleを使う想定でシーンを1個にしてそこに読み込ませる形式だったりが多いみたいだが、同じようにする理由もないかなと。 | * 商用のゲームではAssetBundleを使う想定でシーンを1個にしてそこに読み込ませる形式だったりが多いみたいだが、同じようにする理由もないかなと。 | ||
| + | * とはいうものの、メモリの管理が複雑になるし全部移行するのも得策じゃないかなと考える。 | ||
| + | * まずは移行するもの・しないものを選定して管理していくのがよさそう。 | ||
| + | - 移行できそうなもの:言語ファイル、プレイヤーファイル | ||
| + | - 移行しないもの:敵ファイル、エフェクトファイル、プレイヤー弾ファイル、ボスファイル、背景・地面 | ||
| ===== プログラム ===== | ===== プログラム ===== | ||
2025/06/26.1750946510.txt.gz · 最終更新: 2025/06/26 23:01 by machiaworx