ユーザ用ツール

サイト用ツール


2025:05:06

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
2025:05:06 [2025/05/06 15:12] machiaworx2025:05:06 [2025/05/07 05:03] (現在) machiaworx
行 1: 行 1:
 ===== ゲーム開発 ===== ===== ゲーム開発 =====
-  * ゲームをプレイしてて、意外とモンハンやゼンゼロ、エルデンリングとかとの類似性があることに気づいた。 +  * メニューのデータ構造を実装。 
-  * 確かにボスの攻略パターンを立てプロセスは似ているかもしれない。+  * とりあえず「シーン遷移」「左右選択」「メニュー遷移」が出来るようにデータ構造を作った。 
 +  * あとはシーン遷移の実装、メニュー遷移の遷移前処理・遷移後処理を作ることで対応できるかなと思う。 
 +  * 最悪メニューの数だけUIを置いておけばいいんだけど、効率も悪いしデータが散らかるだけなので、ここもデータからTextを組み立てるようにすれば無駄はなくなるはず。\\ データ構造からテキストを抽出できることは確認したので、ここからデータを組み上げる形で対応する予定。順番としては遷移前後の処理を加えてからになりそうだけど。 
 + 
 +---- 
 +  * 他にゲームをプレイしてて、CryPic.は意外とモンハンやゼンゼロ、エルデンリングとかとの類似性があることに気づいた。 
 +  * 確かにボスの攻略パターンを構築す・ボ戦に時間を費やすという内容は似ているかもしれない。
   * ただ、自分の場合は縦STGや罪罰の文法から調整していったので、結果は似ているけどプロセスは違うって感じ。   * ただ、自分の場合は縦STGや罪罰の文法から調整していったので、結果は似ているけどプロセスは違うって感じ。
  
行 17: 行 23:
   * むしろどっちも許容しているという意味ではユニークなのかもしれない。   * むしろどっちも許容しているという意味ではユニークなのかもしれない。
   * ただ商業のほうもそれほど印刷物配ってるみたいなやばさはなく、どちらかというとサイン会あるよとかそういうレベルだったという。   * ただ商業のほうもそれほど印刷物配ってるみたいなやばさはなく、どちらかというとサイン会あるよとかそういうレベルだったという。
-  * メタルオレンジは色々悩んだ。とっても悩んだ。+  * メタルオレンジは悩んだ。とっても悩んだ。
2025/05/06.1746511921.txt.gz · 最終更新: 2025/05/06 15:12 by machiaworx