2025:02:20
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 2025:02:20 [2025/02/20 19:10] – machiaworx | 2025:02:20 [2025/02/21 05:43] (現在) – machiaworx | ||
|---|---|---|---|
| 行 10: | 行 10: | ||
| ---- | ---- | ||
| + | * オフラインの音声認識DBについては、Voskっていうのがある。 | ||
| * とりあえず日本語を認識できるか確認した。 | * とりあえず日本語を認識できるか確認した。 | ||
| * https:// | * https:// | ||
| 行 17: | 行 18: | ||
| * まずは日本語を認識してるのを確認した。すごいな、結構しっかり認識してる。 | * まずは日本語を認識してるのを確認した。すごいな、結構しっかり認識してる。 | ||
| - | | + | |
| - | * | + | ---- |
| + | | ||
| + | * ソースコードの書き換えは以前からやっていたのと、ビルドももう自動化したほうがええやろ!オプション調べたらもう自動化もできる!と考えて、展開場所や生成された実行ファイルの移動が行えるようにバッチを書いた。 | ||
| + | * ここらへんlinuxとかはmakeがあるからビルドが楽なんだよなあ・・・と思わざるを得ない。 | ||
| + | * あとWindows環境は何故かSDLのパス周りでLinuxと想定しているビルド環境が違うのが謎い。\\ SDL_imageを使おうすると、何故かSDL2フォルダに入っている前提になっているのが「Windows限定で」起こるみたいでさすがになんやこれってなったのでWindows環境限定のディレクティブで回避させた。 | ||
| + | |||
| + | ---- | ||
| + | * そして元々Mac/ | ||
| + | * 参考: \\ https:// | ||
| + | * なんで解像度落とさないとインストールが実行されないのさ・・・w | ||
| + | |||
| + | ===== その他 ===== | ||
| + | * 昨日今日は平日休みという貴重な機会だったんだけど、結局引きこもっていた。 | ||
| + | * 用がないとまったく外にでない感じになってるので、これいいのか悪いのか。 | ||
| + | * ただ、医者いけたからよしとする。 | ||
2025/02/20.1740046208.txt.gz · 最終更新: 2025/02/20 19:10 by machiaworx