2025:01:14
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 2025:01:14 [2025/01/14 19:19] – 作成 machiaworx | 2025:01:14 [2025/01/14 20:30] (現在) – machiaworx | ||
|---|---|---|---|
| 行 13: | 行 13: | ||
| ---- | ---- | ||
| - | * システム部分は少しダメな部分がある。 | + | * 正直システム部分は少しダメな部分がある。 |
| * マップの一部にZファイティングが発生してるとか、操作がおかしくなるとか。 | * マップの一部にZファイティングが発生してるとか、操作がおかしくなるとか。 | ||
| * ただそれを差し引いても戦闘システムが楽しい。 | * ただそれを差し引いても戦闘システムが楽しい。 | ||
| + | * 各キャラに備わっている2スキルとコスチュームを使った戦略、ノックバックと陣形(直列・斜め)を考慮した戦略等出来ることが分かってくると戦闘の幅が広がる。 | ||
| + | * また、各キャラクターの役割を理解できてくると更に楽しさが広がる。その分システムを作るだけつくって説明不足なところはあるけど、システムを戦略と位置付けてどんどん応用していくさまは楽しい。 | ||
| + | * ちなみに戦略と戦術の違いは下記がわかりやすいかも。 | ||
| + | * https:// | ||
| + | * 戦術はかなり具体化しているってところだね。 | ||
| ---- | ---- | ||
| 行 21: | 行 26: | ||
| * ラテルのキャラクターがブレすぎる。多分それを想定して作られたキャラというべきか。 | * ラテルのキャラクターがブレすぎる。多分それを想定して作られたキャラというべきか。 | ||
| * あと無駄話が多い(汗 | * あと無駄話が多い(汗 | ||
| - | * バニーロエンがえっちすぎる。 | + | * バニーロエンがえっちすぎる。むちむちしている。 |
| - | * エクリプスがえっちすぎる。 | + | * エクリプスがえっちすぎる。むちむちしている。 |
| - | * モルフェアがえっちすぎる。 | + | * モルフェアがえっちすぎる。スレンダーかと思ったけどふとももがむちむちしている。 |
| - | * ルベンシアがえっちすぎる。 | + | * ルベンシアがえっちすぎる。開脚。 |
| - | * ルゥがかわいい。かわいいね。 | + | * ルゥがかわいい。かわいい、かわいいね。 |
| - | * ノーマルコスチュームのセリア引いた。えっち度はそれほど高くないというべきかと思ったけどえっちだ。 | + | * ノーマルコスチュームのセリア引いた。えっち度はそれほど高くないというべきかと思ったけどえっちだ。ちなみにセリアは初代ブラウンダストの登場人物みたいだね。 |
| - | * ノーマルコスチュームのロエンもえっちすぎる。これはえっち。 | + | * ノーマルコスチュームのロエンもえっちすぎる。ローブの上からでもわかるむちむちさ加減。 |
| + | |||
| + | ===== プログラム ===== | ||
| + | * 少し前に環境構築してそのままだったZigを試しに書いてみた。 | ||
| + | * 概ねC言語を使いやすくした感じ。 | ||
| + | * あとビルドシステムが割と便利。Rustの影響かもともとC/ | ||
| + | * あとUmkaを使ったフレームワークを使ったりしてみた。 | ||
| + | * https:// | ||
| + | * 今後これで小さいゲーム書いてみようかな。 | ||
| + | * ただパッキングできなそうなのが悩み。フリーソフトとして書くなら、と割り切るのがいいのかも。 | ||
2025/01/14.1736849962.txt.gz · 最終更新: 2025/01/14 19:19 by machiaworx