ユーザ用ツール

サイト用ツール


2024:12:27

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
2024:12:27 [2024/12/27 19:14] – 作成 machiaworx2024:12:27 [2024/12/28 02:28] (現在) machiaworx
行 1: 行 1:
 12/27日記 12/27日記
 +
 +===== 音楽 =====
 +  * 届いた
 +  * https://www.iconnectivity.com/mioxm
 +  * 安売りしていたので購入してみた。
 +  * 今までRME BabyfaceのMIDI入出力使っていたけど音源増やそうとするとUSBポートを食いつぶす可能性が高くなってきたのと、音源増やすのであればそれなりに電力確保したほうがよさそうという結論からいわゆるパッチベイ(MIDIインタフェース)を増設した。
 +  * 結論としては問題なく音源の動作を確認できた。
 +  * また内部ルーティングを調整できるみたいで、これ使えばライブコーディング時の音源コントロールもやりやすいのでは?と思った。
 +  * まさか自分がパッチベイみたいなのを購入するなんて思ってなかったけど、音源すぐ使ったりハードシンセで遊ぶこと考えるとあったほうがいいわ。
 +
 +===== ゲーム =====
 +  * アズレン、だいたいのペースがわかってきた。
 +  * まず戦闘1セットあたり約375ptで、1日これを2回分。
 +  * 救援戦闘で1回あたり約64ptで、1日3回分。
 +  * 合計942Ptくらいが1日あたりの入手可能な解析pt。
 +  * 大鳳Metaを入手するのに5000ptなので5日程度の作業で入手可能。
 +  * 今のところ3箇所をグルグル回して対応しているので3+3+4=10回、これを2セット。
 +  * 敵の出現は2-5回。1回の戦闘で約1分。最低限のヒット数でも12分程度かかることになる。
 +  * また回収操作が必要なため1マップあたり1分程度と考えると、最低限6分プラス。
 +  * つまり18分、1回の回収でも20分近くの作業が必要になる。
 +  * 作業になってしまうのも仕方ねえな。
  
 ===== 音楽 ===== ===== 音楽 =====
2024/12/27.1735294484.txt.gz · 最終更新: 2024/12/27 19:14 by machiaworx