2024:12:02
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 2024:12:02 [2024/12/02 21:34] – 作成 machiaworx | 2024:12:02 [2024/12/03 04:57] (現在) – machiaworx | ||
|---|---|---|---|
| 行 15: | 行 15: | ||
| * 久々にガーディアンフォースをプレイしてた。 | * 久々にガーディアンフォースをプレイしてた。 | ||
| * https:// | * https:// | ||
| - | * 遅延を抜きにして、縦STGの苛烈さと明確な位置取りを同時に展開しているところはCryPic.も参考にしている。(細かい弾避けを必要とせず位置取りで回避するところな) | + | * 遅延を抜きにして、縦STGの苛烈さと明確な位置取りを同時に展開しているところはCryPic.作るときに参考にしている。(細かい弾避けを必要とせず位置取りで回避するところな) |
| * ただどの武装も攻撃範囲が狭すぎて、雑にバラ撒いて攻撃を与えることが困難なのもあり、爆発がそれほど発生しなくて、そこが地味な印象を与えてたのかなと。 | * ただどの武装も攻撃範囲が狭すぎて、雑にバラ撒いて攻撃を与えることが困難なのもあり、爆発がそれほど発生しなくて、そこが地味な印象を与えてたのかなと。 | ||
| * 大型の敵との戦闘は恐らく想定通りの展開になっていたけど、雑魚敵の処理がかなり辛いものがあり、武装の選定に失敗した場合悲しいことになる。 | * 大型の敵との戦闘は恐らく想定通りの展開になっていたけど、雑魚敵の処理がかなり辛いものがあり、武装の選定に失敗した場合悲しいことになる。 | ||
| 行 21: | 行 21: | ||
| * 割とこういうのをプレイして、自分だったらこういう調整にするよ、ってゲームを作るところはある。 | * 割とこういうのをプレイして、自分だったらこういう調整にするよ、ってゲームを作るところはある。 | ||
| + | ===== 音楽 ===== | ||
| + | * 久々にPlasmonicを弄って遊んでた。 | ||
| + | * https:// | ||
| + | * もっぱらプリセット使う状態だけど、それでもたのしいや。 | ||
| + | ---- | ||
| + | * AbletonLiveで曲をメモ書きする頻度は高いんだけど、これをDAW開かず聞けるような状態にしてないことに気づいた。 | ||
| + | * なので、テンプレートを使って16小節程度で作るようにして、レンダリングするまでをワンセットで考えたほうがいいなと思った。 | ||
| + | * 試しに今日のメモを書いてみたところ、作業的にイライラすることもなく済ませることが出来た。 | ||
| + | * むしろ作業の終端を決めることができるので助かるのでは。 | ||
| + | * 勢いのままにここ半年くらいでメモしてた曲をエクスポートまでしてみた。これでメモ曲を聞き返すのに役立つ。 | ||
| + | * 以下の手順で実施するのがよさそう。時間も30分くらいかと見積もりできる。 | ||
| + | |||
| + | - セッションビューで落書きする(10-15分程度) | ||
| + | - アレンジメントビューに貼り付ける(5分) | ||
| + | - クラッシュ等を追加して曲の体裁を整える(5分) | ||
| + | - 書き出し(1-2分程度) | ||
2024/12/02.1733142863.txt.gz · 最終更新: 2024/12/02 21:34 by machiaworx