2024:06:09
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
2024:06:09 [2024/06/09 15:42] – machiaworx | 2024:06:09 [2024/06/09 15:45] (現在) – machiaworx | ||
---|---|---|---|
行 15: | 行 15: | ||
---- | ---- | ||
- | * ようやくHootからも制御が確認できた。 | + | * Hootからも制御が確認できた。ただ、Hoot制御は色々気をつけなきゃいけない箇所が多い。 |
- | * どうもc86ctlが「32bitのバージョン」じゃないと認識しないみたい。なんてこった。 | + | * まず設定。\\ https:// |
- | * よっし、これでBlackPackageの曲を録音できる。 | + | * あと、どうもc86ctlが「32bitのバージョン」じゃないと認識しないみたい。なんてこった。 |
- | * 割と音色エミュレータと違うなあと思った。録音しておこう。 | + | * よっし、これでBlackPackageの曲を録音できると思った。で、流してみたところ割と音色エミュレータと違うなあと思った。発音タイミングは遅延してるかもしれないけど、その他に音色が違う。ここらへんは再現が難しそうだよねえ・・・ |
---- | ---- | ||
行 31: | 行 31: | ||
* CUIだけでキーボードから手を離さずに曲をつくれるのは正直便利すぎる。 | * CUIだけでキーボードから手を離さずに曲をつくれるのは正直便利すぎる。 | ||
* シンセ音色はDAWで作るしかないけど、まぁなんとかなるし、最悪MMLをPMDに持っていくという手はある。 | * シンセ音色はDAWで作るしかないけど、まぁなんとかなるし、最悪MMLをPMDに持っていくという手はある。 | ||
+ | * ノートPC上で作るとき、無茶苦茶走り書きでWAV出力まで出来るのは便利すぎる。 | ||
===== 音楽3 ===== | ===== 音楽3 ===== |
2024/06/09.1717915322.txt.gz · 最終更新: 2024/06/09 15:42 by machiaworx