ユーザ用ツール

サイト用ツール


2024:05:03

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
2024:05:03 [2024/05/03 22:35] – 作成 machiaworx2024:05:03 [2024/05/04 03:43] (現在) machiaworx
行 3: 行 3:
 ===== ゲーム ===== ===== ゲーム =====
   * レバーレスのコントローラ購入。(キーボード配置)   * レバーレスのコントローラ購入。(キーボード配置)
-  * 自作可能ではあったのだったけど、設計に時間かかるのと配線ミスで長期戦になるだろうと思っていたら、ちょうどいい価格でセールしてたので購入してみた。 +  * 自作可能(実際作ったりしてた)ではあったのだったけど、設計に時間かかるのと発注関係で長期戦になるだろうと思っていたら、ちょうどいい価格でセールしてたので購入してみた。実際自分で作るより安い見込みの値段だった。 
-  * 自分で配線から作ってたくらいで構造も把握しているので、故障してもどうにかなるだろ!という見込み。過去に配線間違えたので基板上で余剰の線をツギハギして配線した実績あり+  * 自分で配線から作ってたくらいで構造も把握しているので、故障してもどうにかなるだろ!という見込み。 
 +  * 過去に配線間違えたので基板上で余剰の線をツギハギして配線した実績あり 
 + 
 +---- 
   * とりあえず手持ちのSTGをいくつかプレイしてみた。   * とりあえず手持ちのSTGをいくつかプレイしてみた。
 +  * 視力が落ちてる(視界が削れているため弾避けするのが困難)とはいえ、ほとんどのゲームで操作に問題ない模様。
  
 ----  ---- 
行 15: 行 19:
   * キャノンダンサー:1面序盤(汗   * キャノンダンサー:1面序盤(汗
   * 19XX:3面中ボス   * 19XX:3面中ボス
- 
-----  
-  * 視力が落ちてる(視界が削れているため弾避けするのが困難)とはいえ、ほとんどのゲームで操作に問題ない模様。 
  
 ---- ----
行 23: 行 24:
   * これは自分がPCでゲームをプレイしてたときの名残なんだけど、これに慣れてしまって左側十字キーにするとうまく動かせない。   * これは自分がPCでゲームをプレイしてたときの名残なんだけど、これに慣れてしまって左側十字キーにするとうまく動かせない。
   * もうちょっとベストなポジションがあるか確認する。   * もうちょっとベストなポジションがあるか確認する。
 +
 +==== 音楽 =====
 +  * 発作的に音楽機材(シンセサイザーやシーケンサの内部プログラム)作りたくなる。
 +  * ハードだと以下。
 +  * https://electro-smith.com/
 +  * https://www.thonk.co.uk/shop/ksoloti-gills/
 +  * https://www.pjrc.com/teensy/
 +  * ソフトなら以下。
 +  * https://cycling74.com/products/max
 +  * https://pd.iem.sh/
 +  * https://www.cabbageaudio.com/
 +  * https://juce.com/
 +  * http://www.outsim.com/SynthMaker/
 +  * 上記のやつは元々SynthMakerってツールだったんだけど、産業用ロボットの動作や組込み機器の制御を取り込んで結構いろいろできそう。
 +  * https://www.synthedit.com/
 +  * あとはもう関係なく1から作ってしまうか。どうしたもんか。
 +  * 多分開発始めるとゲームそっちのけになってしまうんだよな・・・
2024/05/03.1714743347.txt.gz · 最終更新: 2024/05/03 22:35 by machiaworx