ユーザ用ツール

サイト用ツール


2024:03:06

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
2024:03:06 [2024/03/08 06:15] machiaworx2024:03:06 [2024/03/15 07:32] (現在) machiaworx
行 2: 行 2:
  
 ===== ゲーム開発 ===== ===== ゲーム開発 =====
-  * https://github.com/open-duelyst/duelyst 
-  * この規模のゲームがオープンソース化とはすげえな 
-  * しかもCC0らしい。 
   * ボスのスクリプトを編集開始。と思ったらスクリプトをVSCodeで開けないので設定をいじった。   * ボスのスクリプトを編集開始。と思ったらスクリプトをVSCodeで開けないので設定をいじった。
   * UnityのリソースはUnityEditor側の管理で開くツールを決める。一応OS側で決めてる拡張子ごとの分岐でも可能なんだけど、今回は固定でVSCodeで編集するという形にしておく。   * UnityのリソースはUnityEditor側の管理で開くツールを決める。一応OS側で決めてる拡張子ごとの分岐でも可能なんだけど、今回は固定でVSCodeで編集するという形にしておく。
行 11: 行 8:
  
 ===== プログラミング(思考順) ===== ===== プログラミング(思考順) =====
 +  * https://github.com/open-duelyst/duelyst
 +  * この規模のゲームがオープンソース化とはすげえな
 +  * しかもCC0らしい。
 +
 +----
   * MSYSの専用ターミナルではなくWindowsTerminalが使いやすいので、以下方法でWindowsTerminalを使えるようにした   * MSYSの専用ターミナルではなくWindowsTerminalが使いやすいので、以下方法でWindowsTerminalを使えるようにした
   * https://qiita.com/yumetodo/items/4aa03d1eb3d887bca1a8   * https://qiita.com/yumetodo/items/4aa03d1eb3d887bca1a8
2024/03/06.1709846107.txt.gz · 最終更新: 2024/03/08 06:15 by machiaworx