2024:01:07
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
2024:01:07 [2024/01/07 19:11] – [音楽機材2] machiaworx | 2024:01:07 [2024/01/07 21:34] (現在) – [音楽機材2] machiaworx | ||
---|---|---|---|
行 26: | 行 26: | ||
* あくまで機材を少なくして曲を作りたいので、最小の構成と考えるとOP-1FieldとT-8かなと思った。 | * あくまで機材を少なくして曲を作りたいので、最小の構成と考えるとOP-1FieldとT-8かなと思った。 | ||
* あとそこまでやるならチェインしなくてもTX-6使えばいいよねという話。 | * あとそこまでやるならチェインしなくてもTX-6使えばいいよねという話。 | ||
+ | * ドラム等の候補はT-8、PO32tonic、QY100、drumlogue、NornShield等。 | ||
+ | * 一番手近なのはT-8だけど、どうも32パターンしか書けないので、すごい展開を短時間に展開する形にしないとシーケンサを使って演奏は難しい。 | ||
+ | * なのでドラム+ベースで1tr分録音、残り3tr分を録音して1trで演奏という形が一番迷わない。 |
2024/01/07.1704622284.txt.gz · 最終更新: 2024/01/07 19:11 by machiaworx