2023:12:18
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
2023:12:18 [2023/12/18 18:33] – 作成 machiaworx | 2023:12:18 [2023/12/18 23:32] (現在) – machiaworx | ||
---|---|---|---|
行 5: | 行 5: | ||
* こういう使い方は邪道かもしれないけど、ササッと作るのには最適だと思った。 | * こういう使い方は邪道かもしれないけど、ササッと作るのには最適だと思った。 | ||
* これをベースに下絵をさっさと書こう。立ち・歩き・攻撃があれば成立するはず。各3-4パターンってところかな。 | * これをベースに下絵をさっさと書こう。立ち・歩き・攻撃があれば成立するはず。各3-4パターンってところかな。 | ||
- | * | + | * 鉄球の攻撃を本格的に実装しはじめた。わりといい感じに動いてくれてる。 |
+ | |||
+ | |||
+ | ===== プログラム ===== | ||
+ | * https:// | ||
+ | * Pythonベースのエディタ部分みたい。これを組み込めないかな。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * これもエディタぽい。ただ主にUnix環境(FreeBSD)で使う想定みたいだな。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * これは使いやすそう。C++だし。(ImGUIやQtへの組み込みを想定してる) | ||
+ | * https:// | ||
+ | * Ebiten上に組み込み可能らしい。(MacOSの機能使ってんのかな) | ||
+ | * https:// | ||
+ | * 実際テキストエディタを作った時の解説記事。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * Raylibを使ったテキストエディタ | ||
+ | * https:// | ||
+ | * これ今のバージョンのdear Imguiでも使えるのかな | ||
+ | * https:// | ||
+ | * Qtベースのエディタ。ビルドの参考になりそう。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * Faustとの連携とな。気になる | ||
+ | * https:// | ||
+ | * 純粋にテキスト用って感じかな。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * これっぽいのは作ったことあるな。サンプルで。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * Qt公式のエディタ。これベースに作るんでもいいんだけどなあ。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * タブ形式のdear Imgui使ったエディタ。これもよさそう。 | ||
+ | * https:// | ||
+ | * シンボルテーブル分動的ロードのほうがコストかかるのね。Unityで使うときも毎回呼び出してるとよろしくないかもだけど、C++の速さ分遅れを取り戻す感じか。 | ||
===== その他 ===== | ===== その他 ===== |
2023/12/18.1702892007.txt.gz · 最終更新: 2023/12/18 18:33 by machiaworx