ユーザ用ツール

サイト用ツール


2023:09:06

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
2023:09:06 [2023/09/07 01:29] machiaworx2023:09:06 [2023/09/07 02:27] (現在) – [音楽制作] machiaworx
行 11: 行 11:
   * 現状Integra-7をガッツリ使えるような設定にしているのもあるけど・・・   * 現状Integra-7をガッツリ使えるような設定にしているのもあるけど・・・
   * 久々に音源をもそもそ使って遊んでた。   * 久々に音源をもそもそ使って遊んでた。
 +  * SuperNaturalのMIDICCプリセットを作成した 
 +  * 自作プラグインをフル活用して、ピッチベンドのコントロールができるようにした 
 +  * これ見ながらどの音源をどうコントロールしようかパラメータを整理しようとしてる\\ https://static.roland.com/jp/media/pdf/INTEGRA-7_Parameter_Guide_j01_W.pdf 
 +  * 最近使ってるパラメータコントロールプラグイン 
 +  * 単に発音の際パラメータを調整したい場合:CCMap8\\ http://maxforlive.com/library/device/2560/cc-map8 
 +  * ノートからパラメータを動かしたい場合:NoteToCC\\ http://maxforlive.com/library/device/8697/notetocc-device 
 +  * ピッチベンドをノート経由でコントロールしたい:NoteToCCとMANUAL MIDI MAPPERを使う\\ http://maxforlive.com/library/device/2888/manual-midi-mapper 
 +  * そもそもノートからMIDICCをコントロールしたいという希望が変なのかもしれないw
 ===== その他 ===== ===== その他 =====
   * 動く気力がない。   * 動く気力がない。
2023/09/06.1694017798.txt.gz · 最終更新: 2023/09/07 01:29 by machiaworx